//=time() ?>
ぶっちゃけ手抜きっちゃ手抜きなんだがな。細かいとこまで考えたり触らなくてもいい分、早く終われるのは良い部分でもあると思うのよ。絵の仕上がりに終わりは無いからね。キリがないもん。
バケツ塗りは手抜きが話題ですが、そもそもイラレはバケツの水を流し込むパスという桶を作る作業ソフト。イラレ初心者は最初簡単な◯や□の図形を描く事から始まります(左上画像)。そして慣れていくと(2枚目以降)パスを駆使して複雑な絵を描けるようになります。決して手抜きなんかじゃ無いんですよ😂
バケツ塗りがトレンドになってて、何事、と思ったら、どこかで手抜きだってツイがあったらしく(元ツイートは不明)、絵描きがバケツ塗りで描いたイラストを挙げて、熱く語るトレンドになってた。
私も最近は下塗りバケツです。色が綺麗に出るよね。
バケツ塗りが手抜きとかなんとかで絵描きさんたちがざわついていますが バケツ塗りこそセンスや線画の完成度が問われるような気がするからわたしはバケツ塗りでかっこいい絵が描ける人は尊敬します
つまり何が言いたいかというと過去のわたしのバケツ塗りの絵を見てくれ
「バケツ塗りは手抜き」なるワードが賑わったらしい。
まぁ、肯であり否でありって感じだな。
あくまでも「手法」、成果が伴わなければ……
ただ、手抜きかどうかは描いた本人の自覚次第。
見る側が判定するなら相応の知識持たんと。
私も下塗りに使うし、これでなきゃ出来ない表現もある。
なんか、バケツ塗りが手抜きとか言われてるんだって?
いやセンスだよバケツ塗り。
私、使いこなせなくてほぼないもん。_:(´ཀ`」 ∠):
バケツは全然違う色で入れちゃうから。
#バケツ塗り
TLに「ばけつ塗りが手抜き」と流れてきたけれど、塗り方とかはもう好みの問題なので人それぞれな領域なのでなんとも。
個人的には塗り漏れが出ないよう線画を描くときは全力。そして結局は細かい隙間を塗り潰す作業が出るので案外手間も時間は掛かる、それがバケツ。
バケツ塗りが手抜きって
話しみたのだけど……ここまでバケツ塗りだけど
死ぬほどキツかったよ?
【テイルズ】【ヴェスペリア】【リタ】
※操作ミスでツイ消えたので再投稿です
(いいねしてくれた方申し訳ないです💦)