//=time() ?>
<狐火イリュミネーション>
広重「名所江戸百景 王子装束ゑの木大晦日の狐火」
大晦日の夜は王子稲荷に詣でるため、全国の狐が大集合。参拝前に社近くの大木の下で威儀を正して狐火スタンバイ。よくみると遠景にもずらり。闇にうっすら浮かぶ民家の住人は狐の大行列に気付くでしょうか。 (MT) #貴重書
お年玉アンケート結果発表~~!
キャラ
1位→③菅原(39%+28%=67)
2位→②赤葦(31%+26%=57)
3位→①孤爪(16%+28%=44)
4位→④及川(14%+18%=32)
学校
1位→Ⓑ伊達工(31%)
2位→Ⓒ大人組(29%)
3位→Ⓐ稲荷崎(25%)
4位→Ⓓ白鳥沢(16%)
ご参加ありがとうございました!ぼちぼち描きますね!
【其の二:京都・伏見稲荷】応仁の乱以降、同社の本願所として境内の愛染寺(東寺末寺)が社殿造営や修復勧進の管理を行いましたが、神仏分離により破却。これに伴い、稲荷神の本地仏である荼枳尼天の同所での信仰は廃され、神札に記された宇賀神の名も現行の主祭神の宇迦之御魂神へと改められました。
お稲荷のことを見始めて数カ月だったけど、面白くてかわいくてかっこよくて、追っかけてよかったと思える時間でした。
本当にお疲れさまでした。本当に好きでした!!!!
今まで描いてきたやつを。。。
#くろむあーと