ソフィーのアトリエちゃん!(当時の感想)

112 252

黄昏シリーズの良いところは荒廃的な世界観、情緒的な世界が好きなら一見の価値あり。
主人公の出向く街が文化的なだけで外へ向かえば荒んだ自然ばかり
でもそこはアトリエ、キャラクターの明るい掛け合いと弾けて混ざるから後味の悪さが皆無!
やるしかないよね?

253 432

黄昏シリーズが好きです!中でもエスカ&ロジーのアトリエは最高で、キャラ、曲、世界観どれにおいても私のツボでした。エスカとロジーの関係性を見てるだけでニンマリ😊続編のシャリーのアトリエでもこの2人の必殺技Wドロー∞は2人だけの世界があります。ファンアートを添えて。

1 9

もうなんならゲーム機持ってなくてもいいからamazonprime特典でほとんど全てのアトリエシリーズのサウンド・トラックがamazonミュージックに存在してるから聴いてみよ?

3 3

パメラさんの出る作品は絶対外れないからやろうね

7 21

アーランドシリーズは多分新しい人には難しいと思う(初めてメルルプレイしてBad行きまくった)ので、黄昏か不思議がいいと思う。ソフィーは最強特性集めがかなり辛いから調合の良さも伝わるのはアーシャかな。
あと黄昏シリーズは絵師が左さんなのが本当に最高。水の王戦も好き。

2 7

アトリエのいいところは男性キャラもしっかり魅力あるところも確実にあるぞ、画像は家族なのに雇用料金請求してくる兄貴、イケメン幼馴染1、イケメン幼馴染2、りんご農家に婿入りしてほしいイケメン

21 31


トトリのアトリエを全力で推します!
トトリとロロナが可愛すぎてゲームどころじゃないけどゲームもくっそ面白いので忙しいゲームです。

0 0

フィリスのアトリエのフィリスちゃんを見てPS4とパッケージの購入を決めました。期限がなくなったことで何度もマップを行き来したり自分のペースでキャラクターの交流をしたり。テーマであった旅と錬金術が今までより身近なものに感じて世界にのめりこめる最高の作品でした!

86 169


アトリエシリーズは全てが最高!
個人的には不思議シリーズが、大好き!!
ソフィーの可愛さが半端じゃないですw
ぜひやってみてくださいw
コルネリアも可愛いですよ!

0 0

「アーシャのアトリエ」
黄昏により滅び行く世界で行方不明になった妹を探す物語…これだけ聴くとシリアスな雰囲気だけど、そこに住む人達は明るく前向きなのでイベントも明るく楽しめるのも多め!イラストや音楽も幻想的で世界観と合ってるのもおすすめです!

0 1

やっぱりメルルのアトリエが個人的におすすめ
小さな国のお姫様であるメルルが錬金術で自国を開拓していくお話
調合もあまり難しくなくて戦闘も会話パートも楽しい!
アトリエがどんな感じかわかる作品
今なら↓のDLC全部入ってしかも安いやつがPS4でできるのでぜひ( ´꒳​` )

2 28

「エスカ&ロジーのアトリエ」
アニメに影響されて手を出した程度のきっかけだったが
最初にプレイした作品がこれで良かったと思うくらいバランスが取れた作品。
…アスイロ最高。

4 7

ビフォー(三作目)CV:置鮎龍太郎

アフター(現在)CV: 立木文彦

5 11

アトリエシリーズでは昨今の作品はわからないですが、初めて恋愛要素を入れた三作目はいろいろ評価したいです。
(二作目もいちおうあるけどフラグたてがものすごく大変)

私の場合はヴェルナーといつもくっつけてました。

6 15


こんなタグがあったのね。なんか盛り上がってるしアトリエシリーズ全部PS4とSwitchに移植しよ?ダウンロード版で。グラムナート、イリス、マナケミアシリーズはまたやりたい。学生の時だったから思入れが強い

1 4

と言えば可愛い女の子! だけじゃなく、中毒性が高すぎるシステムや、ファンタジー世界で過ごす優しく楽しい日常、そして素敵な音楽が彩る美しい世界と、魅力がたっぷりです!

個人的にライザの予習にオススメしたいのは「ロロナ」、ぜひこの機会に✨(σᵕσ* )

82 143

最初にアトリエをプレイするなら「アーシャのアトリエ」
主人公のアーシャが少しずつ滅んでいきながらも美しい黄昏の世界を駆け抜ける物語
他のアトリエシリーズにはない儚くも美しい「黄昏シリーズ」是非オススメです

11 30


黄昏シリーズが好きです(*´∀`)退廃的な世界観と魅力的なキャラ達を気に入ります。絵は一作目のアーシャのアトリエのとあるシナリオの二次創作です。

0 4

ライザのふともももいいけど不思議シリーズのキャラもめっちゃいいから見てくれ〜〜!!

30 69