昨日、ウレシカさんへ行ってきました。先週の土曜日は予定がありでやっと。こんな時だったけど後悔はしたくなくて。(正直、仕事行って働く方がよほど感染リスクは高いと思っている)
たんじあきこ先生の原画を堪能して、サイン本とグッズを購入。

0 15

今日までの期間限定でアップした石原多見子さん作品ですが、大きめの格子壁掛けオブジェ1点を残すのみとなりました。(照明完売感謝!)手に乗るオブジェとブックウェイトと器は引き続き店頭器棚に並べています。#石原多見子
https://t.co/H84nkEwhYX

2 10

【通販更新】たんじあきこ『ある3びきのきょうだい猫の話』とA3ポスターをアップしました。新作ポストカードや一部作品は会期後半に状況をみて掲載するかもしれません。展示に来られそうにない方ご利用ください。#たんじあきこ https://t.co/B4Zqt7Llqv

5 62

【新入荷】『Mou』Naffy(学研)絵を描くのが好きなトットは奇妙な生き物ムーを追って森の奥へ…不思議な生き物たちと少女の心温まるファンタジー。古い東欧風の室内装飾や雪景色の描写も美しく引き込まれます。猫もかわいい。#naffy

45 214

先週末は西荻ウレシカでの、どいかやさんの原画展へ。優しくて温かくて綺麗な彩りにうっとり。
やっと行けたウレシカは、ちょっと遠いけどとてもいいお店でした。

1 17

「チリとチリリあめのひのおはなし」原画展、来年の予定も決まってきています!1月西荻窪ウレシカ 、2月群馬太田市みちのそら、6月京都、9月北海道、三重県四日市…。また詳細はおしらせします。年内12月は姫路おひさまゆうびん舎(〜29日)&ジュンク堂書店姫路(~1月4日)https://t.co/b6zeceT1sY

32 148

ウレシカで開催中の石黒亜矢子さんの「九つの星」展、印刷前の白黒原画と添えてある文章が良くて思わず惹き込まれてしまった!これは原画必見!#ウレシカ  

12 66

【通販更新】石黒亜矢子『九つの星』絵本とステッカーの通販スタートしました。絵本はサイン本(限定数)を織り交ぜてお届けします。お届け予定は12月中旬〜。よろしくお願いいたします。#九つの星 https://t.co/B4Zqt7Llqv

31 116

【再入荷】平岡瞳作品集『ゆき』小さな版画付き。500/500 最後のエディションを納品いただきました。平岡さんとは2013年のペットいくまえ展からのお付き合い。素描画の絵葉書集も店頭と通販でお取り扱いしています。作品集は残りわずかですのでお早めにどうぞ。#平岡瞳

6 32

【本日まで】山田美津子さん原画と竹上妙さん木版画の期間限定通販は本日8/31夜まで。夏休みも終わりですね。#山田美津子  https://t.co/B4Zqt7Llqv

5 18

網代幸介さんの絵の手提げ受け取ってきた!絵はもちろんのことご本人もそれは素敵な方なんだよ〜秋にウレシカで展示があるそうな〜

0 2

参加している「ウレシカ」の〝えかきのこけし展〟の様子を見がてら、こけし屋でランチ、甘いっ子でかき氷、ぞうさんアーケードの花屋さんで苗を買って、なんだかいい西荻半休日。ウレシカに6/30日までにお越しの際は、斜め向かいの「魯山」田鶴濱守人展へぜひ。田鶴濱さんの大皿類、熱烈愛用中です。

12 143

先日ウレシカさん で購入した加藤休ミさんの“ししゃも包装紙”。猫への貢ぎ物のラッピングに最適。

3 51

西荻窪のギャラリー「URESICA(ウレシカ)」さんで町田尚子さんの絵本『なまえのないねこ』の原画を中心とした個展を開催中。出かけてきました。心にじんとくるお話し。絵本でもぐっときましたが、原画はまた格別です。採用とならなかった絵などもあり、とても楽しめました。20日までです。ぜひ。

5 25

丹地陽子さんの個展を観にウレシカさんへ。ラッキーな事にご本人も在廊中でお話させて頂きました。普段はフルデジタルだそうで、今回の展示は全てアナログ!全て描きおろし!!線がすごい。線にほれぼれ。あんな線描きたい…!!展示は明日までですよ~皆様ぜひ!

0 7

さとうゆうすけさんの個展。原案やラフも見せてもらえる。何が変わりどう直されたか、その工程も含めとても美しい。きっと絵本の制作自体も、深い森を抜ける旅のような作業なんじゃないかなと思った。黒牛の目がキレイ。青い中でふたりがすれ違う絵も好っきだなあ。ウレシカさんで4/1まで。

5 16

今日買ったポストカード達。楽器男は1917年にフィラデルフィアで撮影されたと書かれています。どんな音楽を演奏していたのでしょうね。三枚目は西荻窪ウレシカで開催されていた、さとうゆうすけさんの個展にて購入。すごい良い展示でした!

5 67

ウレシカさんでの個展も、はやいもので、本日を含めて残すところあと3日。娘と黒牛が顔を寄せる場面の制作過程です。

10 66

週末は、西荻窪のウレシカさんでの個展「黒」へぜひお越しくださいませ。
画像はお城のシーンの制作過程。絵本の画面の外まで家並みを描き込んでます。

13 71