今死んだら遺影これにしてくんないかなw似顔絵w


A賞の当選品の似顔絵です(●´ω`●)
描いていただきました!早速アイコンにも使用させていただきました!!
ありがとうございます

3 28

【カタがなくて何が出来るんだ!って話。】
学び始めは自分にあった型をいかにうまく身につけるかで決まります。
そして習得した型を発展させることで、新しいものが作れるようになるのです。

型破りな人間は、型から生まれるのです。

2巻 現在セール中!
👉https://t.co/oHtL5Y5ayx

17 72

社会のルールは、全て頭のいい人が都合のよいように作られています。
面倒臭がって勉強しない人たちが常に高いコストを払わされるようにできています。
そうならによう「勉強しろ!」と桜木は訴え続けているのです。
1巻
👇フルカラー版がKindleセール中!
https://t.co/1qfdJwoxJn

6 39

一番最後の中学受験の話に関連してオススメの漫画を置いときます。
ドラゴン桜の中学受験バージョンみたいな漫画です。ドラゴン桜と違うのは、"教育ママ"に焦点が当たっている点です。既刊12巻。
来月からTVドラマも放映されます!

↓DMM
https://t.co/jKHSQa08vA
↓Amazon
https://t.co/81WIeGBOVS

37 274

海ちゃんおめでとう!瀬戸きゅんおめでとう!!

アカデミー賞助演男優賞3位🎉

わぁーいっ🙌🏻ドラゴン桜ありがとうございました!!

海ちゃんの演技をこれからも楽しみにしてます💛サイコパスな役も似合うと思いますので…待ってます🥳



31 249

たしかに初めは失敗するかもしれない。
しかし、それは自分がダメということではない。

26 175



秋も東大専科と一緒に
英語ツイートに挑戦しよう🐲🌸
始めるのはいつからだって遅くありません!

Q.調子はいかがですか?
https://t.co/aK8lGjHX8V are you doing?

今回は定番中の定番の質問!
自分の調子を答えるだけでなく、その理由も添えるとGOOD👍

1 20

雑誌『PRESIDENT』掲載の
人気記事を再編集した
『絶対に忘れない勉強法』が本日発売!

"自分にあった戦略で戦うことの重要性"や
"社会人にオススメの勉強スタイル"など、『ドラゴン桜』作者・三田紀房が解説しています!

書籍はコチラ!
👉https://t.co/aGNpTper0q

7 27

自分にとって都合のいい情報で溢れている。
しかしそのような嘘を信じるな。
不都合な真実だとしても、それを見つめ自分の気持ちに正直に動け!

24 158

勉強はひとりでもできる。
けれど、競い合う仲間がいると強い。
仲間がいるからもっと頑張れる。
お互いの勉強に集中しながら、分からないところがあれば教え合おう。

7 48

【自分の価値は誰にも決めさせないって話。】
自分の価値を決めるのは、自分自身です。誰かに決めさせてはいけません。
自分を低く見積もってくる相手とは距離を置いて、自分を最高と評価してくれる相手と取引しましょう。
10巻より

15 107

【自分の機嫌は自分で良くしろって話。】
大人でも、自分の機嫌をコントロールすることは難しいもの。
しかし、自分のメンタルを自分でコントロールできるようになるだけで、格段に気持ちよい生活を送ることができます。
まずは"自分が元気になることリスト"を作ってみましょう。
14巻より

39 190

【子どもの成績に一喜一憂するなって話。】
成績が下がって一番悔しいのは子ども本人。それなのに親が嘆いてしまうとより辛くなってしまうものです。
たとえ成績があがっていても、親が過度に喜ぶとプレッシャーになります。
親は勉強に対して口出しせず、見守ってください。
17巻

21 122

平手さん関連の予定🌸
(8/24更新)

8/27(金)平手LOCKS! AuDee配信
8/30(月)ROCKIN'ON JAPAN発売
9/24(金)平手LOCKS!
10/22(金)平手LOCKS!
11/10(水)ドラゴン桜BD&DVD
11/19(金)平手LOCKS!
12/18(土)NHKドラマ🆕
12/22(水)ザ・ファブルBD&DVD
12/24(金)平手LOCKS!
12/25(土)NHKドラマ🆕

45 213

ドラゴン桜の漫画版、先生の顔
見たことあるなと思ったら…

ヒーロー協会にかなり似てる人がいた!

0 0

小2レベルの計算力を完璧に身につけることが、数の暗黙知を体に染み込ます第一歩です。

数学は積み重ねの教科。
数の暗黙知はいつでも訓練すれば身につけられます。
もし苦手意識があれば、しっかり小2まで戻って克服していきましょう!

8巻より
👉https://t.co/6bwyxc2Aya

10 50

人は自分ひとりだけで育つのではない。
まわりの環境の支えによって育つもの。

逆に言えば、まわりを認め大切にすることで、周りの環境をよくすることができる。
まわりの環境がよくなれば、自分も育っていく。

「認められる」だけじゃなく、
「認める」ことも大事。

20 115