藤井さんのバウハウス。布袋寅泰×藤井麻輝 対談。FORMに参加しましたが一曲くらい藤井さんがリミックスしたりとかそういうのを聴いてみたかった。当時はフリッパーズとか小山田くん!とか言ってなかったのになぁ。

8 26

80年代半ばの4ADのジャケット・デザインは23 Envelopeというチームが手がけていて統一感があるんだよね。バウハウスが抜けてからピクシーズが加わるくらいまでの時期で音楽的にも統一感があった。

0 4

遠藤薫展@資生堂ギャラリー。美しく再生された古布の逞しさに圧倒されるのだけれど、持ち帰った沢山遼氏のテキストを読ませてもらうと、あらためて染織工芸について考えさせられる。柳宗悦と岡本太郎の見解からバウハウスのアニ・アルバースまで。

1 6

バウハウスのデザイン世界への没頭、街灯や電柱に惹かれたり、低彩度な色合いが好きだったり、昆虫や外骨格生物に魅入ってしまったりする、現在の自分の美意識や嗜好に繋がる、様々な種を見つめ直している心持ちになった。
[2019.7.25]

0 2

新潟市立美術館のバウハウス展に。画像は色彩学のイッテンによる、光と影の色について。赤い光の影は緑に、黄色の光の影は紫に。今ある色彩環などの色彩学を理論的に確立させたお方。スマホじゃ再現難しいな。

1 4

バウハウスのピーター・マーフィーに「僕の好きな先生」を歌ってもらいました。

17 81

オリンピックのグラフィックデザイン。野老朝雄の和モダンデザイン、バウハウス系グラフィックデザイナー亀倉雄策のどストレートなデザイン、キーワードからコンセプトづくりを重視する篠塚正典のゼロから作るデザイン、世界中の既存のデザインを基に新たなデザインを作る佐野研二郎の媒介者型デザイン

0 0

バウハウスてキーワードに弱い所あって、少し離れた建仁寺にまわるも、40分まちの列で既に締め切られてた😿 御池にもどって嶋だいギャラリーのゲンシツカ。思ったより、わかりやすくいけず目でpopだった笑。東欧と言われればそうなのかも。

0 2

関わるダンス作品のリハーサル会場で、普段は夜に訪れる世田谷区の地区会館。昼間に来たのは多分初めてで、ピロティー空間の居心地の良さに気付く。
円筒を横にした天井を持つ独特な建物で、高い採光窓が円を四つ割にした形。勝手にベルリンのバウハウス博物館みたいだと思い込んでみる。
[2019.5.2]

0 1

阿佐ヶ谷VOIDにて21日まで開催されているakira muracco個展。贔屓目に見ているところはあるけど、ガーリーカルチャーとBetween the Wars(第一次と二次世界大戦の間)期のグラフィックデザイン(ロシアアヴァンギャルド、バウハウス、アールデコ)の交差点にあるイラストレーションかと思います。

3 10

バウハウスの学生らの写真が ニューウェイヴ風

8 16

新山清写真展"VINTAGE"を開催中の神田明神裏のギャラリーバウハウスで、ご子息の新山洋一氏と戦前の新山清と面識があった元朝日新聞写真部員の福田徳郎氏によるトークを拝聴。
新山洋一氏による新山清の話題も判りやすく面白かったが、福田氏による新聞社時代の裏話などもあり大変楽しめる内容だった。

0 2

バウハウス最後の巨匠マックス・ビルが生誕110周年、記念イベントを開催 https://t.co/4wDSJzJGjs

0 0

バウハウスのオスカーシュレンマーはFPツアーを天空から眺めてるかな。あの時代にPerfumeがタイムスリップしたら…

たまには夢を見たい

3 9

バウハウスのアナログリイシューをオーダー。全6タイトル全て色違いのカラー盤。2タイトルずつ3ヶ月連続で出ます。第1弾は今月末。

17 49

昨日のGoogleロゴ、Oskar Schlemmerのくるくる廻るトリアディック・バレエのアニメーション、可愛い。1日に何度も見てしまふ。
この家の仕事場に掲げているのも、バウハウスのポスター。Yちゃんのドイツのお土産。

0 2

今日のGoogleロゴはオスカー・シュレンマー生誕130周年。ドイツの画家、彫刻家、デザイナー、振付師。バウハウス教員。ロゴはトリアディック・バレエをモチーフにしてるけど、NYのMoMAが所蔵してる絵画《バウハウスの階段》も有名で、後にリキテンシュタインに参照されてる。

6 33

今日 https://t.co/3tId7Vuf5u では、芸術学校バウハウスの教員であった 生誕130周年をお祝い!彼の代表作である『トリアディック・バレエ』は、円錐や球体を使った独特な衣装で、ドイツにおけるバレエの常識を覆すものでした。

11 31

「バウハウスのことかー!!!!!」って言いたくなった時用の画像を用意した。

1 21

の巨匠により再現された失われたタイポグラフィ。その復刻フォントを使った に応募してみませんか?第一回はバウハウス スタイルのデジタルロゴ作成です。Scott Martinによる作品をご紹介。応募はこちら👉 https://t.co/xFFiDJYcFC

2 17