今日10月27日は読書の日
読書の日は、読書週間(10月27日~11月9日)の初日です
読書の力によって、平和な文化国家を作ろうというのが読書週間の目的だそうです
  

12 103

今日10月29日はてぶくろの日
日付は10テ、2ブ、9クロの語呂合わせから
日本で生産されているファッション用革手袋は90%以上が四国地方で作られているんですって!
温暖で雨が少なく川が多いことが革の加工に適しているからなんだそうです
  

9 65

今日10月30日はたまごかけごはんの日
2005年の今日、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催されました
卵はコレステロール含有量が多いですが、
日本人の食事摂取基準で、コレステロールの摂取制限はなくなったそうです
  

16 102

今日10月31日はハロウィン
古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りで秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったそうです
ちなみにヌヌコの正体は猫又です(本人には自覚はありません)
  

49 206

今日11月1日はキティちゃんの誕生日
誕生したのは1974年ですが初号グッズの販売は1975年だそうです
最初は「名前のない白い子猫」などと呼ばれてましたが、1975年頃に『鏡の国のアリス』に登場する子猫にちなみ「キティ」という名が付けられました。
  

23 135

今日11月2日はタイツの日
タイツは片足ずつ編み、 後で一つに縫製されるので
その姿が数字の11と似ていて、 2つがペアであることと、11月からは女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンであることが日付の由来だそうです
真逆だけど江頭2:50大好き
  

24 126

今日11月3日はハンカチーフの日
正方形の形状をマリー・アントワネットが規格として統一させたことから、彼女の誕生日11月2日に近い祝日「文化の日」の11月3日を記念日としたそうです
自分だけが色んな形の特別なハンカチを持ちたかったからだって~
  

23 98

今日11月7日は鍋の日
日付は11イイ、7ナべの語呂合わせと11月7日は立冬になることが多いことから
冬の始まり、お鍋がおいしい季節ですね
鍋料理は持ち運びできる七輪の普及によって江戸時代に誕生したそうです
今日はもつ鍋の日でもあります
  

22 133

今日11月9日はアイシングクッキーの日
日付は11アイシング、9クッキーの語呂合わせから
アイシングクッキーは、砂糖やクリームなどでデコレーションしたクッキーのことです
凄いクオリティーのものも多いですね!
  

11 99

今日11月16日は自然薯の日
日付は6を「も」にみたてて11イイ、16イモと呼ぶ語呂合わせから
自然薯は日本原産の野生種で、その他の山芋(長芋、大和芋など)とは別物なんですって
  

8 77

今日11月20日はピザの日
日付はピッツア・マルゲリータの名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータの誕生日から
トマトとモッツアレラ、バジルの色合いがイタリアの国旗と同じで、マルゲリータ妃はとても喜んだことから名づけられたそうです
  

21 116

今日11月21日は家族の日
2006年に内閣府が11月の第3日曜日を家族の日と定めました
子供を家族が育み、家族を地域社会が支えることの大切さについて理解を深めてもらうことが目的なんだそうです
  

23 124

今日11月22日は大工さんの日
日付は11月は国の技能尊重月間(現在は職業能力開発促進月間に改称)であること
22日は大工の神様とされる聖徳太子の月命日であることなどから
金槌を玄翁と呼ぶのは玄翁和尚が殺生石を砕いた伝説からですって
  

17 106

今日11月24日は進化の日
1859年の今日、イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィンによる「種の起源」が出版されました
ちなみにダーウィンの誕生日、2月12日はダーウィンの日です
  

25 155

今日11月27日は組立家具の日
日付は昭和45年に「カラーボックス」を考案・命名し世に送り出した株式会社クロシオ現会長、深谷政男氏の誕生日から
今では「カラーボックス」という言葉は総称になったが、当時はクロシオ家具の商品名だったそうです
  

14 94

今日11月28日はフランスパンの日
日付は11イイ、2フランス、8パンの語呂合わせから
フランスで生産される小麦はグルテンが乏しくふっくらとしたものを作ることが難しかった
結果として硬い外皮とサクサクした中身を持つ独特のパンが生まれたそう
  

13 97

今日11月29日はいい肉の日
日付は11イイ、29ニクと読む語呂合わせから
アニメに出てくるゴムのような骨付き肉に憧れます
リアルで好きなお肉は牛タンです
肉厚な牛タンだけをひたすら食べ続けたい!
  

19 105

今日11月30日は絵本の日
日付は「ナルニア国物語」や「ロード・オブ・ザ・リング」の翻訳者としても有名な瀬田貞二が、日本の絵本に関する基本的な考え方を最初に示し、その後絵本の世界に大きな影響を与えた「絵本論」を出版した日から
  

13 102

今日12月1日は映画の日
1896年11月25日~12月1日、神戸の神戸倶楽部において日本初の映画の一般公開が実施されました。この会期中できりの良い日の12月1日を記念日としたそうです。
サブスクもいいんですが、やっぱり映画は映画館で観るのが好きです!
  

16 110

今日12月日はバミューダトライアングルの日
1945年の今日、大西洋上でアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が訓練飛行中に突然消息を絶ちました。
ノストラダムスとかバミューダトライアングルとか子供の頃大好きでした。いや…今も大好きです!
  

19 113