佐賀県唐津市の前田利家陣。
道の駅「桃山天下市」のすぐ背後にありますので、この施設を目印にしていけばよいでしょう。駐車場も道の駅のを利用できます。
近世城郭のような石垣による見事な枡形虎口が見どころです。
背後の山稜も陣の一部とされていますが、加工度は低く、造作はかなり大雑把です。

9 110

下山健人『小説 仮面ライダージオウ』に出てきた城郭用語を解説してみました
(項目横のp〜は記載のあるページ数)

18 49

コーヒートークで歴史巡りトーク楽しかったです🙌神社仏閣城跡城郭巡りもいいぞ! 

11 80

进入化城郭第一天的时候

7 27

苗木城(岐阜県中津川市)。木曽川を見下ろす岩山に築かれており、巨石を取り込んだ特異な石垣遺構が見られる。建物は懸造りで、巨石上に柱穴が見られる。堀切等はなく面積も近世城郭としては狭いが見た目のインパクトは相当なものであっただろう。

8 104

出展者紹介🏯

山本書院グラフィックス/堺台場研究会
イラストとデザインで城郭のPR活動に尽力します

飯盛城・芥川城・若江城・龍松山城・烏帽子形城の想像図イラスト製作、飯盛城・若江城・龍松山城のパンフレットのデザイン製作などをしています🎨
また堺南台場を研究・周知活動もしています。

4 32

こういう系統ですよね
暗黒の城郭に侵攻さる異形の狂姫

4 51

ラの城郭のラウナトゥーン⤴︎︎︎⤴︎︎

0 0

今年で4年目となる、南部氏ゆかりの城館・城郭がある自治体による連携企画「南部お城めぐり」ですが、あらたに野辺地城(青森県野辺地町)が加わり、合計14城となります。野辺地城の御城印は7/16から、野辺地町立歴史民俗資料館において1枚300円で発売されます。

https://t.co/JRnFlmWf2n

13 48

これまでのリゼロ原作7章で
『城郭都市』グァラル
『弐』アラキア
『玖』マデリン

『魔都』カオスフレーム
『漆』ヨルナ

が登場したので、『剣奴孤島』でも『九神将』がいてもおかしくない

また『九神将』はそれぞれの都市を支配している

なので、呪具士グルービーがいる可能性が高い気がする🤔

7 61

熊本県上天草市の柳城。
この城も大矢野城とも呼ばれ、大矢野氏の主要な城郭だったと考えられます。八代方面の海域を抑える海城でした。
台地には削平地が多数展開していますが、後世の畑地の跡と思われる箇所も多く、どこまでが城域なのか分かりにくい城です。

7 87

先日、山城研究の第一人者・中井均先生と
城郭復元イラストの第一人者・香川元太郎先生
と一緒に、小早川秀秋が布陣した西美濃最大級の山城・松尾山城を実見し、凄さを再認識してきました
復元イラスト計画も進行中です
続報をお待ち下さい
※登山には熱中症、ヒルに注意して下さい

17 179

滋賀県甲賀市の多羅尾城。
多羅尾城というくらいなので、多羅尾氏の居城だったかと思われるのですが、詳しいことは分かりません。
大規模城郭ではありませんが、背後の土塁と堀切は超弩級です。

6 116

滋賀県甲賀市の馬杉本城。
その名の通り馬杉城館群の中心的城郭だったと思われる城です。
案内もあるのですが「無断立入禁止」という看板も立っています。たまたま現地にいた方に「登ってもいいですか?」と尋ねたら、入口の場所を教えていただけました。
自由に探索できるようにしてほしいですね😅

6 105

滋賀県甲賀市の多喜城。
多喜城館群の中にあっても群を抜いて大きく、中心的城郭であったことは明らかです。
1郭の周囲を巡る土塁の高さは圧倒的で、土塁の上は多聞櫓が建てられるほどの広さがあります。
ただ・・・1郭内部はドヤブで、まったく足を踏み入れることもできないような状態なのが残念!😂

5 90


なろう最新話読了

氷結の城郭都市でレムラム再開くる?
姉様の行動で泣くぞ😭

姉様、フロップはレムを守ったぞー!
蒸かし芋のご褒美を!

0 0

開催中の企画展「近世岩国の考える人々」も5月8日(日)までとなりました。
次回企画展「所蔵資料からみる岩国の城 -岩国ゆかりの城郭資料-」は5月15日(日)から開催します。
来週(5月9日~5月14日)は展示替え期間で休館となりますので、ご注意ください。
https://t.co/86U502iXQ2

6 20

滋賀県甲賀市の打越城&隠岐支城Ⅰ。
7カ所ある隠岐支城群に属する城で、隠岐氏関連の城郭と言われていますが、はっきりしません。隠岐氏の城としては城郭の数が多すぎです。軍事的緊張感の中で築かれた陣城群のように感じます。
この支城群の中でも、打越城が最もきれいに形成されている城郭です😁

4 68

滋賀県甲賀市の伊佐野城。
伊佐野氏の居城で、甲賀では珍しく広大な城域を誇っている城。
伊佐野氏は、惣領と庶子家から成る同名中を形成しており、城郭群というべき構造であったと想定されています。そのため、大きく3つの区画に分かれています。

1 89

飯盛城との付き合いも早10年、大きな起点となったのが2014年のパンフと想像図の作成でした。城を全域描くなんて初めてで、城郭イラスト先人の皆さんと違いを出せるかも含めて試行錯誤でした。初お披露目はパンフより先にしろあと歴史館さん「戦国大阪の城」展でのパネル展示でした。#飯盛城

4 15