『侵略!#外来いきもの図鑑
もてあそばれた者たちの逆襲』

https://t.co/J8oIfpx7kW

オイカワ丸さんもお墨付きなので、外来種問題についてもう少し掘り下げて知りたい方々に読んでほしい。あと、2019年発行なので、最新情報を入れた改訂版を出したい。学級文庫に一冊!

https://t.co/XdbgseCCHS

1 8

今日の4コマです
お題「学級文庫」

146 1001

今日の1冊『#スノウボールアース』

巨大怪獣vs巨大ロボの正統派SF冒険譚☃️

怪獣やロボ系にまったく詳しくない私…

そんなSFビギナーにも響く、
ど直球なカッコよさと人情劇が魅力です。

主人公が素直でかわいいのよね〜!

小学生から楽しめるんじゃなかろうか。

学級文庫にすすめたい!

0 2

【今日は何の日?】 
1月27日


様 
金沢文庫とか学級文庫とか
こうして言ってみよう😁 
おめでとう🎂🎉 https://t.co/XYyaYmJArw

0 0

ちなみにわたしの小5〜6のときの学級文庫これ
みんなボロボロになるまで読んでた

0 2

「かわいそうな、ぞう」は、小学生のころ、学級文庫にあって、全クラスが泣いた。国語の教科書に掲載された時期もあったが、かわいそうすぎるという理由で、象の花子の話にさしかえられたときいてる。飢え死にする象たちの話は、とりわけ困窮家庭のこどもには酷すぎる気がしたので、そっと持ち帰った。

4 39

何気に扉ページを見ると落書きまでしてあるぢゃん、、となり、
よく見たら
阿部和助の此の本を恵存したサイン入りで、宛て先が集英社の社長の
「陶山巌」!!

どこぞの学級文庫の旧蔵品かと思っていたら「小学館図書室」の備品だった

4 15



以下のシリーズもの!
小学校の学級文庫で、何度読んだことか。

「デルトラ・クエスト」
「大泥棒ホッツェンプロッツ」
「黒魔女さんが通る!!」
「怪盗クイーン」
「夢水清志郎」

0 8

小学生の時に友達が写真のような本(学級文庫の)を誰かの席にいないうちに置いておくといういたずらをしたりされたりという事があったなあ。タイトルがわからなかったが見つけれた‥。写真は拾い物。(今見るとめちゃくちゃ女子キャラが可愛く描かれているなあ!!と思わざるを得なかった。好みだ‥)

2 5



色紙の模写。似てるかなぁ。最初に読んだのは僕の初体験。小学校4年の頃かな、女子が貸してくれた。学級文庫にはエリート狂想曲が置いてあった。勉強をする気になる漫画と、先生を騙してたらしいw人浦先生が大好き。はるなぁ!

8 93

全国学校図書館協議会選定図書である「リエゾン」
学級文庫に置いたら、男子が「先生泣きそうになりました。めっちゃ面白かったです。」と言ってきた。

心が育ってるなーと思ったし、かわいいと思った。
そう言う私も、リエゾンで3回号泣した。特別支援の勉強にもなる。オススメです。

11 58

ころねすきーは学級文庫が上手く言えないらしい


520 2908