こちらは……ついに来ましたよ!!戦国武将姫MURAMASAと言えばこのお医者様!!施薬院全宗!!満を持しての登場ですよ!!

26 25

戦国武将姫MURAMASA・蔵出し秘蔵お城ちゃん画像・????(とあるお城ちゃん)・さて、こちらの方は実は見た事あるかもしれませんが……色々と違う所がありますねぇ……

40 52

戦国武将姫MURAMASAでは官兵衛さんと松壽丸さんを助け出すためのADVイベント『黒田の双つ牢』があったんですよ!!頼れるあの人や太兵衛さんらが大活躍しました!!

38 15

戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・太原雪斎・今川義元を育て上げ、徳川家康の施策に影響を与えたと伝えられる戦国最強の宰相。その才覚は歴史にもしもは無いが雪斎さえ居れば桶狭間の戦いは無かったとも言わしめるほど。

6 16

戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・下間頼龍・本願寺の僧侶として渉外等を得意とした。MURAMASA的には少しやる気なさそうに見えてとても有能な人。

44 89

戦国武将姫MURAMASA・細川忠興の想い人紹介2・細川ガラシャ・高山右近の影響もあってキリシタンとなり、ガラシャの洗礼名を受けた。その最期は屋敷毎爆発するといった壮絶な物だった。

15 20

戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・加藤清正・秀吉の元賤ヶ岳の七本槍として立身出世した猛将。その強さは鬼のごとくと敵に恐れられた。MURAMASA的には常に帝釈栗毛と一緒にごごーんといる。

17 31

【戦国武将姫MURAMASA・お城ちゃん紹介・名古屋城】金の鯱鉾が燦然と輝く太平の世にそびえる天下の名城。MURAMASA的にはおっきい鹿とお友達。

59 41

【戦国武将姫MURAMASA・お城ちゃん紹介・熊本城】史上最強の防御力を誇る城と言えば熊本城の名を挙げる者は少なくない。MURAMASA的には清正公と共にぎんなん食べて熊本の街を見守っている。

78 89

【戦国武将姫MURAMASA・お城ちゃん紹介・山形城】無数の支城を持ち、広大な敷地を有した最上の名城。MURAMASA的には子だくさんのお城ちゃんとして知られるお母さんなお城ちゃん。

72 76

【戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・奥村永福】助右衛門の名でも知られる前田家の絶対忠義の将。絶望的な末森城防衛線を盟友慶次の到着まで耐えしのいだ。MURAMASA的にもひょうひょうとしながらも気骨を見せる武人っぷりが垣間見える。

3 10

【戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・真田幸村】徳川家康の世が広まる事に真っ向から対立し、大阪でその命を散らした赤き勇将。MURAMASA的には悩みを断ち切り、未来へと向け歩き出す事に成功、未来から来た娘と平和に暮らしている。

11 22

【戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・立花道雪】大友宗麟を守護する重臣であり、大友家お家騒動「二階崩れの変」には湯治に来ていた。なお、当時温泉には湯着を着るのが普通である。正しい描写を心がけるMURAMASAの気配りが垣間見える。

33 30

【戦国武将姫MURAMASA・お城ちゃん紹介・忍城】昔から難攻不落で知られ、石田三成の水攻めを耐えしのいだ事から浮き城、亀城とも呼ばれた。MURAMASA的にちく城コレクションで登場し、亀ちゃんと呼ばれ、ぷか~りぷか~りしている。

17 26

【戦国武将姫MURAMASA・武将紹介・服部半蔵】伊賀忍者の頭領として采配を振るう徳川家康の守護者。MURAMASA的には寡黙に家康をお守りする純情乙女だったりする。

21 25

【戦国武将姫MURAMASA・宣教師紹介・ヴァリニャーノ】イエズス会の宣教師で巡察師として活躍、天正遣欧少年使節派遣を行った。日本巡察記の著者。MURAMASA的にはフロイスやカブラルの上司としてやさしく、時には厳しく接する。

10 10

(≡×≡)本願寺顕如さんの修正前修正後を見比べてますよ!!うへへ……こう言う楽しみが画集を買うと堪能できるんですねぇ……ええ!!戦国武将姫MURAMASA画集を買うと!!

35 50

【戦国武将姫MURAMASA・伊達政宗紹介・政宗の扮装その2】秀吉に一揆煽動が疑われた際、政宗は金の十字架と白装束で謝罪に赴いたと伝えられる。MURAMASA的には南蛮な白無垢に黄金十字とまさに花嫁装束な出で立ち。

15 25

【戦国武将姫MURAMASA武将紹介・高山右近】親である高山友照の影響を受け敬虔なキリシタン武将となる。その気骨は廃教令後も続き、呂宋へと追放される。その受難と清廉の道を歩んだ事から死後、福者認定が予定されている。

5 11

【戦国武将姫MURAMASA・名馬紹介・松風】前田慶次の愛馬。前田利家の愛馬で水風呂を馳走させた際に奪ったとも伝えられている。MURAMASA的には慶次といつも一緒で浮かれる主君を諌める事もしばしば。

9 10