画質 高画質

お前一人が全てを背負って犠牲になるくらいで守れるほど、明治という時代は軽くねえはずだ - 比古清十郎 (るろうに剣心)

0 1



立てばアクティブ!
 座ればポジティブ!!
  歩く姿はセンシティブ!!!

3 13



12人めはとこちゃ!リスナーの大喜利に対するキレのあるツッコミ好き!お歌上手過ぎ 
初デジ絵なんだけど色とかどう寄せるのが正解なんかわからん……

0 5

6月11日は【 傘の日 】

この日が梅雨入りになることが多いからだそうです。

写真は日傘をさしてポーズを決める明治美人‼︎

0 10

本日もおはよ卯咲です👋
6/11は…

1989年に制定されました📝
江戸時代後期に洋傘が見つかったのが最古らしいです✨
普及したのは、明治の文明開化からだそうです🌸

梅雨入りということで、傘が必要になってきますね₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎
忘れたら、相合傘ですね☔

65 206


明治初期を描いた前回までの"事変"が歴史モノ的であったから"大河"なのではなく、1期~2期を経て、本作自体が"土地(佐賀)と生者と死者"の"大河ストーリー"へと変貌しつつあるのを実感する一話
過去から現在を経て未来へ
これから物語が何処へ連れて行って呉れるのか楽しみで仕方ない

2 87

明治時代の学校(国宝)の耐震工事に来月から入る。今日見てきたけど和風と西洋にモロ影響されたほんとこんな明治アニメみたいな感じだった。工期3年!長!土日休みとか(?_?)いろいろどーなることか

1 12

 

30人目! 黒井しばさん!   
(これまで人でカウントしちゃってたけどいいよな…?)

0 2

画像は菓子の卸売業から小売業として独立した時
お客様へお送りしたポストカードだそう。

果物を使った菓子づくりから始まった明治44年当時の様子が伝わります。

安心する美味しさ
ワクワクする時間
ほっとする穏やかなひととき

いつの時代もそんな存在であるよう
これからもチャレンジし続けます。

5 26

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

27 43

6月10日は【 時の記念日 】

写真は時計塔のある明治時代の東京風景4カ所!

どこに時計塔があるか探してみてください!

0 15

【茨城県近代美術館展覧会情報】
詳細はHPをご確認ください。
★開催中 企画展「日本画の150年 明治から現代へ」6/20(日)まで↓
https://t.co/AutbPf2yUZ
☆次回企画展「いわさきちひろ展」7/24(土)から↓
https://t.co/47CPI86s3u
☆次回所蔵作品展は6/22(火)から↓
https://t.co/bYqMloUz09

6 17