四匹目ーマイマイさん。参照にしたのはアフリカマイマイ。通った後の粘液触るだけで寄生虫が付いてしまうそう、しかも結構危険な病気発病するっぽいですね。

0 2

口の中にできる水ぶくれのようなデキモノは口内炎じゃなくて粘液嚢腫(のうしゅ)というそうだ。 当たり前すぎるのか、もしかして:粘液嚢腫 といってくれないし、今までそれを口内炎だと信じて疑わなかったから、「口の中 水ぶくれ」で検索する事も

0 0

砂のライヲンより 粘液解析シーンのラフ画

3 2

なんかだるかったのですっかり書きそびれたけど、粘液嚢腫手術跡の溶ける糸が11月末辺りの金曜日に抜けたっていうか、抜けそうだったので引っ張って抜いたことを記録しておこうと思った。溶ける糸のメリットとはいったい……。

0 0

気紛れ第二弾。気候変化と温度差が激しい地域に生息。体から特殊な粘液を発し、厳しい環境に適応している。粘液は皮膚病や怪我に大変効くが本体から離れるとすぐに揮発する為貴重な代物。好奇心は旺盛だが気性が激しいので生け捕りは極めて困難だとか

0 4

粘液ぬるぬるテスラさんとりあえず完成。アニメ本編ではここまでひどくなかった気がします。記憶違いです。泣いてるのはぬるぬるが目に入って染みているから。

2 10

粘液のうしゅがヤバイパターン入ったぽくてヤバイ。早く親知らず抜かないと延期になるかも、去年はそうだった去年もそうだった。

0 0

「カギムシiPodまくら」
(動物界ー有爪動物門ーカギムシ綱ーカギムシ目ーカギムシ科)
口の横にある腺から白い糸のような粘液を噴出して獲物をとる。
口の部分でホイール操作が可能。低反発ビーズ入りなので、首枕にして惰眠を貪るのに最適。

285 207

トリモチじみた粘液を乳内にぶちこまれた感じのうすかわさんとこのこ描きました

2 5

服だけ溶ける粘液はもう古い。時代は服だけ残る空間転移

86 52

理系にゅーす : カギムシが粘液を網のように噴射する方法を解明 原始的な生物の高度なテクニックとは http://t.co/1fKfIsbGbI

1 1

花嫁イベ参加してとりあえず思ったことは絶対粘液べたべただよねみんな!

0 1

カロス御三家とか舌から粘液分泌しちゃうゲッコウガとか

11 35

モウセンゴケは、葉の表面にある毛から消化酵素を含む粘液を出し、その粘着力で獲物を捕らえる食虫植物です。ヘラのように平べったいもの、糸のように細長いもの、枝分かれしているものなど、いろんな葉の形の品種を展示しています。(MK)

1 3

前の複数プレイのカバーの時もできれば通って欲しいと粘液差分も出したけどボツだったので…(供養に再あっぷ)

3 16

私のファンタジー世界の「竜」はこういうでかい芋虫みたいなやつ。ねばねば臭い粘液で作物を枯らすので、村中総出でゴロゴロ転がして川辺に捨てに行く。春先に何処からともなく現れる。空も多分飛べる。意志疎通出来るかは不明。

12 54

絵が人となりを表すならわたしはぷにぷに小動物系マッスル粘液生物だよ!!!(

0 0


プリン
頭の赤い突起から甘い匂いを出し、集まってきた虫を食べて生きている。
表皮はぶよぶよで常に毒性の強い粘液を分泌している。
敵に襲われると猛烈な悪臭を発して身を守る。

14 22

11P目、粘液が大変だったづら・・・ (;´Д`)

1 1



私も粘液まみれになりたいなんて言ってない//

1 1