熊本県菊池市の『首都宣言』!
代表選も終わり現在集計中との事💨

フォロワーの方で、興味持ったり投票して下さった方おられましたら、ありがとうございます🙇

プレゼント発送は3月中旬との事です🎶

今後も運営の方から続報あり次第RTしますので宜しくお付き合い下さい😉

※イラスト担当してます

1 8


【将軍木】
菊池市の御所通りに立つこの木は樹齢600年以上の椋で、幹回りは8m、樹高は16m、枝張りは24mにもなる大きな樹です🌳「将軍」とは、このアカウントではお馴染みになった征西将軍懐良親王のこと!親王がお手植えされた樹と伝わっています🌿
🗺️https://t.co/5SZaRZ8bPY

10 53

伝えたい、菊池一族のカッコ良さ。

平安時代から大友宗麟との戦いまで、約450年続いた名家で、槍での集団戦を開発など、実は大きな功績がたくさんあるのです!
今回は菊池市協力の下、バーチャルタクシーで解説します!
7/4(日)12:00から配信です!チケット300円で販売中!

https://t.co/macudq73bb

10 26

菊池渓谷ビジターセンターのヤマメ屋さんのオーナーさんを描かせていただきました。
この似顔絵をTシャツやハッピなどに印刷して着る予定だとか。

菊池渓谷は11月末まで営業。
11月は紅葉が凄いらしいです。
似顔絵も不定期で営業しております。

1 22

朝5時から散歩。早朝にもかかわらずたくさんの人がジョギングやウォーキング。
10月1日から始まる似顔絵グループ展の作品制作の追い込み。
追い込みじゃなく、追い込まれ中。
台風と共に東京にお邪魔します。

0 10

久留米から移動して、熊本に到着。
今夜は熊本市「ビギナーズレコード」で出演。

明後日は菊池市「SKY DOG」です。

https://t.co/08UQrqyfwe

1 1

~自然豊かな菊池でのんびり過ごすスローな1日~SLOW DAY KIKUCHI

本とパンとコーヒーをテーマに、ゆっくりとデイキャンプを楽しむことができるイベントです。

本を読みながら過ごす「SLOW」な時間を菊池で満喫しませんか?

3 12


ナオのお父さんは様々な事を教えてくれました📚
・菊池市の「えこめ牛が米を食べ、そのフンを肥料にして水田ゴボウを育てる」環境に優しい農業
・熊本城の石垣「武者がえし」は下がゆるやかでも上に行くとまっすぐな壁になり、敵が登れない
お菓子の武者返しも美味しそうです😋✨

2 6

2022年5月14日(土)10時〜16時、菊池市泗水町南田島1049-2(FAD建築事務所敷地内)にて、アートイベント+マルシェを開きます。田舎の農家の納屋の可能性を体感できるものにできればと。このtwitter見た!で来られたらめちゃ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

2 9

⚔️#マンガ表現コース 展2022⚔️
マンガ表現コース作品展が で開催中💥
中央図書館と協力して作成した「菊池武光伝」の設定画や課題作品など約80点が展示されています‼️
展示は6/5(日)まで👍
https://t.co/YKWZdmUGVa

5 13

たまな創生館で5月19日~30日まで作品展示をさせていただきました。
販売予定ではなかったですがジークレー作品(キャンバスに精密に印刷された絵)を3枚購入していただきました。
嬉しいです!

今年は熊本市や九州各地で初の作品販売の展示をする予定です

1 19

菊池松囃子能場イベント開催情報!
舞踊団「花童」による定期公演が決定‼
県指定重要文化財菊池松囃子能場にて
美しい舞踊が毎月楽しめます。ぜひ、ご鑑賞ください。
    

1 9

以前、母の知り合いから頂いたぶどう🍇が美味しかったので7月頃に予約注文を。忘れたころにやってきた😀 ぶどう達。甘くて実がつまって美味しい!熊本県菊池市にある原田ぶどう園🍇のぶどうです。
  

1 17

熊本県菊池市立泗水図書館に2021年刊行の田中事件企画編集「この変な世界図」を所蔵して戴きました。HPでも紹介されています。既に借りられているようです。著者の中には菊池に住んでる人もいます。菊池の一般の人にも届くよう広めてください。働きかけてくれたのは巻頭ポートレートのてんさん

6 36

\なんかやってる…!!/

菊池ファンクラブ会員3000人突破記念のファン感謝祭(生配信)がはじまってます!前にイラストを描かせていただいた4党首全員は揃っていないみたいですが、何が起こるのか…?熊本県菊池市に興味がある方もない方も、ぜひ見てみて~😃

https://t.co/oyp6h5qHh0 https://t.co/4a6d06A62I

2 8

熊本県菊池市の菊池観光交流館をメイン会場に、市内全域に点在する「十八外城」のパネル展示が開催中です✨

歴史講座などで講師を務める中原英氏が精製した「たたら」から作り出された菊池生まれの刀の展示や、「たたら製鉄」の大変貴重な精製の様子を動画でのご紹介も🎞

ぜひお出かけください💖

1 9