【美術館】「川口起美雄——I’ll be your mirror」、「ART-BOOK: 絵画性と複製性——MAU M&L貴重書コレクション × Lubokの試み」のポスター、チラシが完成しました!展覧会はいずれも9月6日(月)開幕予定!どうぞおたのしみに✨
川口起美雄 ≫https://t.co/9bKrTLylAp
ART-BOOK
https://t.co/bXmIwRfwZw

24 86

<浮気現場おさえました>
サティの譜面にマルタンの風俗画がついた
「スポーツと気晴らし」(1914)から《浮気》
私って魅力的?ちょっと考え事したい..など
おフランスの謎なエスプリでいちゃつく
浮気現場発覚💣
事態の収拾より、発見者の昭和感ほとばしるリアクションに目が釘付けです(MT)

5 15

<カタギの祭り>
「青い鳥」(小山内薫演劇絵葉書)
《パンの精》これは妖怪ではなく
こねてる途中のパン生地なんでしょうか?
「極主夫道」で《カタギの祭り》と恐れられていた
春のパン祭り、このパンの精が出てきたら確かに
怖い。おいしく焼き上がってください(MT)

13 26

<カメラ目線な人面獣たち>
4/22 アースデイ に寄せ
ブオナンニ「博物誌」(1773-82 荒俣コレクション)
自然あふれる光景を選んだつもりが
よくみるとなんかすごいです。
人面ハリネズミの後ろから
こっそり覗いているナゾの人面は何の動物なんだろう。
女神の頭上には蜂?蝉?の群れが。(MT)

3 17

<頭が鳥の巣に!>
4/5 ヘアカットの日
以前出した明治期ヘアカタログが人気だったので
周延「束髪美人競」も。
マガレイトや英吉利結に加え夜會結ビ。
現代のシャープな夜会巻きとは違う雰囲気。
モデル女性の華麗な帽子に
大きな鳥がくっついているのが気になる。
リアル鳥の巣...(MT) https://t.co/WCFkWFaqzP

7 18

<家出人発見>
明治3/3/22 東京府が人力車営業を許可
人力車と言えば三島「春の雪」が美しいですが
あえて明治浮世絵のドロドロを。
芳年「郵便報知新聞621号」
女義太夫芸人と出奔した夫を探す妻が
たまたま雇った人力車の車夫がまさかの本人!
駆け落ち相手には早々に捨てられたようで(MT)

5 19

<花束と大砲>
1830/3/17 ショパン ピアニストデビュー
ショパンの譜面なんぞ所蔵なく残念。
シューマンいわくショパンの曲は「花の陰の大砲」
=華麗さと強い意志の共存らしい。
当館から花と大砲。ショパン関係なさすぎでひどい。
パリ万博本の少女と、清親「澎湖列島之全占領図」
(MT)

2 4

<うさぎも参戦?>
3/3 雛祭りと思ったら
耳の日にちなみ《うさぎの日》まで!?
明治浮世絵「新版雛百種」の《香水雛》(匂い混ざりそう)と
泉鏡花遺品(非公開)からブックエンドうさぎ。
本をなぎ倒しそうな眼光鋭いマッチョなうさぎと
ゆる~い雰囲気の変わり雛のギャップをご堪能下さい。(MT)

32 93

<天才出現に期待をこめて!?>
総合政策学部の受験生に三田からエール!
SFCは自由人のイメージがありそうなので
《日本のダヴィンチ》な平賀源内肖像を。
当館所蔵のこの源内さん、
テレビ番組や本などへの画像協力で
大人気の一枚。
アイメイク?のパープルや全体の雲英が華麗です。
(MT)

7 20

<本の置き方が不満>
勉強に励む少女たち背後の洋綴じの本が気になる。
書籍を置く場合、
和綴じ本は寝かせて保管し、洋装本だと背中が見えるように立てたいかなぁと。
しかもなぜ小口を下に。厚い本だと自分の重みで背表紙が痛んでしまいそう←うるさいわ(MT) https://t.co/Sz3EKatikK

10 21

<悪い子には炭が>
1/6 イタリアの魔女ベファーナ伝説いわく
前日までの1年判定で良い子の靴下に贈り物、
悪い子には炭を入れていくそうな。クリスマス2回目?
「家庭教育用錦絵」から明治の悪童たちを。
万引きに暴力沙汰に動物虐待。
ベファーナが見たら靴下(足袋?)に炭は確定。。(MT)

8 14

<執念が盛り上がった結果?>
子年も間もなく幕引き。
安達吟光「頼豪阿闍梨の執念鼠に化す」
楊洲周延「雪月花/山城/金閣寺花」
政治と宗教の争いで断食した坊さんが鼠に化したり
雪舟の娘が誘拐から逃げようと一面の花びらに足で鼠描いたら縄噛み切ってくれたり。
鼠は念の塊なの?(MT)

6 15

<指で太り具合を確認>
1893/12/23 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」初演
グリムといえば残酷...が大改変でハッピーエンド(ディ●ニーか!?)。
クリスマス上演が多く子連れ忖度だった模様。
小山内薫絵葉書「ヘンゼルとグレーテル」
少年役なので女性歌手。母親もサイコ設定ではありません(MT) 

3 6

<仇討ちドールハウス>
明治13/12/17 日本史上最後の仇討
武士の誉だった仇討ち、明治には有罪。
明治浮世絵「新板伊賀越仇討組上」は
絵を切って組み立てると
歌舞伎の仇討ち場面がドールハウスに!
「鬼滅の刃」ばりに手が落ちてるのはお好みポーズに
できる工夫。緊張感ゼロの人も...(MT)

9 17

<さすがに公達の遺品は>
熊谷入道が保管していた敦盛の遺品には
―なからへて契らさりける物ゆへに
 あはすはかくはおもはさらまし―
と和歌が書かれていたらしい。
さすがに絵には和歌記入なさげです。
熊谷入道は顔面の濃さで判別できるかと思ったら
両方とも濃厚なお顔の僧侶でした(MT) https://t.co/cu04zWmQ0e

11 9

<香りで誤魔化しはNG>
11/9 換気の日
こんな画題で大変恐縮しつつ
「狂言絵尽集成・昔噺大屁放」
一応貴重書です。内容はお察しください。
中身は自粛ですが公家や侍、町人など様々な人々が競います。
表紙の人は扇を使って換気中?
ルドゥーテの薔薇の香りでの誤魔化しは無理..(MT)

6 15

<キリル文字無理>
11/6 チャイコフスキー没
歌劇「オリニニニーク」(小山内薫絵葉書)
「ニ」多すぎて嘘くさいなとググってみたら
「オプリ―チニク」のキリル・しかも筆記体で解読失敗した模様。デジコレ直さなきゃ。
イヴァン雷帝の親衛隊(黒衣で黒馬に乗り粛清って強烈そう)の話らしい(MT)

11 21

ある森の中、世界に1冊しかない貴重書の横を新種の生物が飛ぶという奇跡的瞬間を描いた貴重で文化的な絵です。

0 18

■シャイラス・モーガン (神近)
看板息子。“かっこ悪くなっても生き残る精神の塊”。幼少のころから父親と仲間たち一緒に旅を続けてきた根っからの旅人。大剣使い。リアリストで勝ち負けよりも生きるか死ぬかの方が大事。伝記や歴史が好きで、実は本を読むのが趣味(本は貴重書類)

0 5

【貴重書デジタルアーカイブ登録済資料より】
こんな休憩法
「Iconographie générale et méthodique du costume du IVe au XIXe siècle (315-1815)…」から
https://t.co/sZm9RAyXOi
音楽で気分を紛らわそう!
パーッパッパラッパー
パーッパッパラッパー
パーッパッパラッパー

「…」

0 0