折り返しました!
LOUDNESSの劇中歌大好きまん!

196 1943

マジムリ学園-LOUDNESS-開催祈願!✨
今回のネロ様の髪色は最終的にどうなるんだろう…😎



42 158

今から34年前の本日
1987年8月10日
LOUDNESS 7th作品
Hurricane Eyes 発売
アメリカンナイズに洗練された
ヘヴィネスの中に
LOUDNESSらしい
アメリカンロックンロールな
楽曲も

一曲目のS.D.I.のスタートは
日本代表LOUDNESSの
作品の意気込である
Loudnessの世界戦略は
今現在も不変常に世界が舞台

41 320

本日の愛聴盤:「THE BIRTHDAY EVE」LOUDNESS

1 12

本日の愛聴盤:「SHADOWS OF WAR」LOUDNESS

1 14

LOUDNESS 4曲
BONJOVI 1曲
SHOW-YA 5曲
ボカロ 6曲
アニソン7 曲
YOASOBI 1曲

叩いた所で左手が終了して休憩(。>ㅅ<。)

0 9


お目当ては
インタビュー😀
NINO (ex.
少しだけ話してる🎵
何と‼️"逆襲の火航田!"の
コーナーで
紹介されている👀💥
アルバム
『POSSESSED BY EVIL』は
名盤です✨

の記事もあり
ジャパメタ色濃いめの
8月号でした🎌

0 9


OZZY OSBOURNE「Crazy Train」
LOUDNESS「Crazy Doctor」
LOUDNESS「Crazy Nights」
PRECIOUS「Crazy For Your Love」

3 105

1980年代に始まった
ジャパメタブームを
牽引したのは

など
関西のバンドであった🏴‍☠️

時を重ねること40年
関西から新たな
メタル・ムーブメントが
起きようとしている‼️


関西インディーズ・シーンが
激アツである🔥

7 25

"Th' Deals? Sure, they're annoyin', but they get shit done. They make a lot of problems doin' it though..." - Gizzii

The Rivenwrench Twins, two kinds of chaotic loudness. Dealia is a tinkerer and enginner, Dealio is a self-taught mage and illusionist.

3 4

LOUDNESSいった後も、D.T.Rのときも さんめちゃくちゃかっこよかったです✨
ときおり無邪気なロック小僧っぽいとこも好きでした
音も曲も好きですけど、立ち姿がほんとにかっこよかったです

0 2



ふと思い出したのは、この2枚。

アナログ盤の紙ジャケットだとめちゃくちゃカッコイイんだよ、これ…。

0 2

M-Z-A!!! 🔥😎

New personal avatar. The kanjis on the headband as well as the background refer to Japanese heavy metal veterans - Loudness legendary 1985 album "Thunder in the East"!

0 3

Hibriaとか、初期Loudnessぽくてかっこいい。#SignificantPoint

2 17

Loudness - Loudness / Live Loudest at The Budokan '91

0 0

がんばれFATE GEAR( )のファン。bayfm「POWER ROCK TODAY」グランドカウントダウン(人気投票)昨年の日本勢の最終順位。
LOVEBITES 2位
ANTHEM 9位
人間椅子 16位
LOUDNESS 23位
GALNERYUS 38位
Aldious 71位
HELL FREEZES OVER 78位
他は圏外。ちなみに首位はIRON MAIDEN。

3 11

Me about to affirm my loudness in my enjoyment of whatever. https://t.co/0oen3eSTBF

0 0

LOUDNESS CRAZYDOCTOR

初っぱなから持っていかれる(語彙力)
個人的にはEnglishバージョンが好み

https://t.co/ASc81r8zR6

0 1

I love drums but I've never tried them because of the inconveniency(the size, the loudness, being in shade kind of feeling and so on). I think people who ignore those and master them might be true "musicians" whose music overflows from the bodies.

1 27