//=time() ?>
@touseisyousetu ・肌の色は髪の色に合わせて変えることが多いです
茶髪のような濃い色に白い肌を合わせると肌色が飛んで色が見えにくくなるので明度を落とし彩度は上げて鮮やかさが落ちないよう周りの色に気を使いながら調整します。逆に白や金髪は髪が肌に負けないよう肌は白めを意識してる気がします
@touseisyousetu ・目や髪やその他の部分を塗る時も段階ごとにレイヤーを分けて塗っています(塗りやすいので)
目は一枚目の段階以外はほとんど透過するレイヤー(乗算、ソフトライトなど)を使っているので透明な層が重なって見えるのかもしれません
@touseisyousetu ・この絵の髪はこのような順番で塗っています(最近は一枚目でもっとはっきり明暗を分けてます)一通り髪が塗れた後に仕上げとしてソフトライトなどでさらに色をかけてます
・服のシワなど変化が柔らかい物を線で形どると岩のような固さが出てしまうことがあるので塗で描くようにしています
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る見た絵描きさんも強制でやる
目に留めてくださった方々本当にありがとうございました...!来年もマイペースに成長していけたらと思います...!!☺️