大森博子 Hiroko Ohmori🔍📚さんのプロフィール画像

大森博子 Hiroko Ohmori🔍📚さんのイラストまとめ


過去のいろいろを紹介。現在は江戸関係、昔の店一覧等/政談、史論、雑記。専門関係はつぶやきません/ Liberty and Independence/What The World Needs Now Is Love/あまりフォロー返しできません/画像は私淑する大河内一男の最終講義(東大)♀/M.A./昭和末生れ
ameblo.jp/daikoyomi/

フォロー数:702 フォロワー数:1587

  
なまはげは江戸の昔は今よりも大人しくて、ひょっとこ面もあるなど滑稽味があったようですね。当時の記録で詳細がわかる由。手に持っていたのも小刀(今は大きな包丁)。

0 3

[諸家要覧]参勤交代35
筑前福岡藩松平(黒田)家(外様 国主 520000余石 大広間松の間(9代斉隆以降大廊下上之部屋)詰 禅宗)
参勤:丑卯巳未酉亥11月
就封:子寅辰午申戌2月

1 1

1689年4月11日
イングランド・スコットランド・アイルランド王ウィリアム3世と妻のメアリー2世が共に戴冠
メアリー2世は、イングランド王ジェームズ2世の長女。ウィリアム3世は、オランダ貴族・オラニエ・ナッサウ家の出身。

0 2

[諸家要覧]参勤交代29
伊予宇和島藩伊逹家(外様 国主 100000石 大広間詰 従四位 臨済宗妙心寺派)
参勤:子寅辰午申戌4月
就封:丑卯巳未酉亥4月
255里(1020km)30日 300-500人986両←これはかなり倹約、切り詰めて大変。距離がもっと短い諸藩でおよそ3千両だから。

0 3

今日の江戸先生
三浦半島観桜の小旅行に。往昔なら泊りがけだった所も、今は京急であっという間。

0 0

[諸家要覧]参勤交代3
紀州紀州(和歌山)藩徳川家 御三家 555000石
参府:丑卯巳未酉亥3月
暇:子寅辰午申戌3月
参勤交代の費用は藩収入の5%から20%、江戸藩邸の費用を含めれば実に50%から75%があてられた。

1 2

[諸家要覧]参勤交代2
美濃高須藩松平家 家門 30000石
参府:子寅辰午申戌4月
暇:丑卯巳未酉亥4月

0 3

一方、代官はイワシの不正取引きで私腹を肥やす証文をすられた。その財布を拾ったのが清太郎。代官の宴席への招きに、出世を願う春は清太郎に行くように勧めるが、清太郎は銃で撃たれてしまう。手負いの夫の姿に、春が見た真実とは……。邪な悪に御老公の鉄槌が下る。

1 1

[諸家要覧]重臣285
元文6年(1741)現在
○三宅家 本国三河 本名児島 田原藩
三宅備後守康徳 朝散大夫 1万2千石 居城三河田原
 家老:八木仙右衛門
    石川新兵衛
    平山志右衛門
    児島半兵衛
 用人:平山忠左衛門
 御城使:渡部市郎兵衛
    長尾九兵衛

1 3

その父の仕事を手伝う女の首には刀傷。実は、息子が無理心中し、命をとりとめた遊女だった。だが、父とその息子は全く似ていないという女の言葉に、公金横領の濡れ衣を着せられ殺された、息子の真実が浮かび上がる。

1 3