//=time() ?>
黒鳶 律(くろとび りつ)
東雲 炎司(しののめ えんじ)
名前に色を入れようシリーズやーさんバージョン。
黒鳶は名前のままの黒い鳶を刺青に入れてます。
炎司はうちで2番目ぐらいのファンブラー
姫野 海人(ひめの かいと)
海枯れHO1
HO決めの時「拾う人と拾われる人どっちがいい?」
「姫抱っこする人とされる人どっちがいい?」
って聞き方して、「姫抱っこされる人」になったので
「姫」と「人」とシナリオタイトルから「海」をもらった
フリッツ・ローツェ
狂気山脈第三次登山隊。ローツェはアジアにある山。その山の最初の登頂メンバーの名前からフリッツをいただいた。無事に登りたくてあやかってつけた。
渓山岳(たにやまがく)
遭難者C。登山シナリオに行く新規は山関連の名前つけがち。
正樹一義(まさきかずよし)真鍋善実(まなべよしみ)
名前の前後の文字を合わせるとキャラのコンセプトになる2人。
正樹は『正義』真鍋は『真実』どっちも刑事だよ!
正義に挑んだ正樹は今日も元気。
真実を追求した真鍋は継続不可だよ!
不二峰 昇・千景(のぼる・ちかげ)
登山趣味の消防隊員おじいちゃんとカメラ趣味の登山家
生きて帰りたくて『不死身ね!』から『不二峰』登山シナリオ行くから『昇』山頂からの千の絶景を見れますようにとの願いを込めて『千景』どっちも名前診断で大吉なおかげで生きてます。
八柳 翔吾・翔太・翔馬(しょうご・しょうた・しょうま)
翔3兄弟。たぶん両親から大きく羽ばたいてほしいみたいな意味合いで名前に「翔」を入れられた。
見た目の共通点はクセっ毛と下まつげ。
翔馬は虫取りに羽ばたいたきり帰って来てない(行方不明ロスト)
山里朱莉・白哉・真墨(あかり・びゃくや・ますみ)
名前に色を付けましょうシリーズ最初の一家。
由来というほどのものじゃないもしれないけどもな。
因みに朱莉はSAN0行方不明。白夜は右手以外義手義足。
元気なのは真墨ぱぱだけです。