//=time() ?>
#銀牙版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
【スナイパー】
4分程オーバー御容赦!
手のカキアミだけで体色埋めようとしたらスナイパー氏黒いんで(同じ犬種でもビルは茶色が多い)キリなかった これ週刊で描いてた高橋先生はやはり神
今思うと小悪党な気もするが小学生には超怖カッコ良く映ったものです
ルイ〝いったいこの世のどれほどが ぼくにとっての真実だというのだろう
確かなものは何もない〟
petの主人公達は自分のものではない記憶に縋らざるを得ない人種
自他境界が曖昧故に己の感情や存在全てに疑念を抱かずにいられないがそれは彼ら特殊能力者に限った事ではない
虚実の自問は普遍的なもの
tayasui-sketch お試しの平井くん@啄木鳥探偵處
うーんレイヤー使えんならまだアイビスの方がいいかなあ
拡縮時にしょっちゅうアンドゥになるのがうざすぎるが設定でどうにかなるんか
bamboo sketchのパームリジェクションも機能してない(どの道9割9分中指だが)
今週の啄木鳥まだ観れてないよー
昔使ってたpainterみたいな水彩のボケるリアル感がアイビスには出にくいので試しにtayasui-sketch落としてみた
凄く好みのぼけ感が出るが無料版だとレイヤー使えない問題がデカイ
あと写真取り込み線画を透明地に変換できないのも
ただ【濃い】にするとほぼ透明地な感触で可能?
bamboo sketchも使用可
今日はヴィンサガワンドロもありノルマ司新規絵がないので4/12から放置してた第1話解説用の司絵でご勘弁下さい
第1話は基本的に良作画だがアニメでこの瞬間の顔の作画が特に良いので模写した…
は良いが元絵準拠でこれ位で終わるか色アレンジするか重ね塗りしてくか迷い疲れて投げてました
#pet_anime
いつもは白黒分離ハッキリさせる為ペン入れするけど今回は人物多くて時間ないと思ったので鉛筆
元絵がデカすぎて三回カメラ撮影する羽目に
この撮影が一番めんどい(マステで一回りデカイクロッキー帳に貼りつけてTVの前におっ立てて震える手を抑えてやる)
タブレットあればこんな手間要らんのにぬー
#ヴィンランド・サガ版深夜の創作60分一本勝負
【子ども】
内なる子どもが問い続けてる
ガルム、ヒルド、トル
動物スキーなので【鳥】にするか迷いましたが子どもの日の翌日だし先ずはこれで(にしては暗い)
子ガルムだけ透過し過ぎたので脇にずらしました
言うてもこの頃のトルもまだ子どもですね…