//=time() ?>
アニメのpetはとにかく音が良い、音楽が素晴らしいと思います
OP後に入るオルゴールのような物哀しく郷愁を誘う曲が特に好きです
ささやかで繊細な〝記憶〟について考えさせられる
サブキャラだが8話の陳親子のヤマのシーン(鄧小平の黒猫白猫論)が特に胸に迫りました
サントラ出ないかな
#pet_anime https://t.co/HtVg7Ha5R0
6話では命がけで己を助けたヒロキを「どうして俺をヤマに入れたんだ!」と開口一番叱咤する
ヤマに人を入れる危険性を知っているだけにヒロキを心配していたのだ
一方10話ではヒロキに悟を忘れさすべく彼のヤマに入ろうとする
醜く変貌して行かざるを得なかった状況を考えると何とも哀しい
#pet_anime
浅草氏のうさ刺繍缶バッジ届いた!
外出自粛中だからすんなり受け取れた!
こんな大変ななか頑張って配達してくれたおっちゃんありがとう
映像研の感想全然書けてないが最終回リアル鳥肌身震いしました
週一アニメとは思えない別格クオリティの作品毎週ありがとうございました
いずれ感想を…
#映像研
こうして見ると自分の司単体絵はつくづく司林前提
ヒロキ絡みの絵はここの大量の司の中でこの1点しかない
(これは落書きというか『大丈夫』記事念頭に描いたもの)
というのも作中の司の独白は基本的に林を想うものばかりなのだ
ヒロキへの心情が出るのは後半の病み進行後で捻れている
#pet_anime
番外編【メイプルシロップとコーヒー】はメイリン作成の数年前と思しき司とヒロキの日常を描く本編の前日譚
そこでもヒロキはタニを嫌って仕事から逃げ、代りに司が任務をひとりで受ける
大丈夫と笑顔でヒロキに応え闇に陥りそうな気持ちを黙って呑み下す
平穏な営みに蓄積された歪み
#pet_anime
12話では林の駄目な男としての面が明かされる
会社の道具だった少年を自己救済の我儘で偏愛し
別の少年を博愛精神で助けるも結局〝間違い〟と位置付け
本人にもそう告げ傷つけた上で最初の少年を助けるよう指示し
自分はその最も愛した者に潰される
誰も報われぬこの顛末については又別項で
#pet_anime
イメージは持たぬが桂木は歴戦の潰し屋
その彼が林に簡単に屈したのには理由がある
10話での社長とロンの会話回想やこの12話後半に出てくる林の悟へのメッセージにある通り、林は18年前に桂木の特定の記憶を〝隠し〟ており、その際桂木のトラウマを知った為、彼の隙を巧みに突けたのだ
#pet_anime
4話【袋の林】からの繋がり
司共々林潰し任務を負った桂木は、釣り銭をケチると見越した林に両替先の煙草屋で待ち伏せされ、悟に逃亡データを渡す〝伝書鳩〟にされた
伝書鳩モードにするスイッチワードが『マタサのおじちゃん』
1話で林が悟に名乗った通称で林・悟・メイリン間の暗号である
#pet_anime