//=time() ?>
坂本龍一さんの訃報、まるで高橋幸宏さんの後を追ったかのようですね。
ご冥福をお祈りします。
有名なYMOとしてのお仕事はもちろん、僕にとっては『王立宇宙軍オネアミスの翼』の楽曲提供者としても偉大な方。
10代の頃、あの音と映像の世界に計り知れない影響を受けました。
『この世界のさらにいくつもの片隅に』鑑賞。
ほのぼのした日常と戦時の悲哀、残された人の強さ。
エンドクレジットのさらに後、クラウドファンディングの協力者一覧まで見逃せない徹底した作り込み。
うちの子供達も釘付けになったし、僕は鑑賞後即座に解説サイトを探しました。
素晴らしい作品。
実写映画『モンスターハンター』鑑賞。
モンスターたちの実在感と迫力が凄い!
対する人間勢、ミラ・ジョヴォヴィッチさんはじめとする役者たちの熱演も凄い!
モンハンの世界を最強の実在感で再現しようというスタッフの熱意が伝わってきました!
ストーリー?
こまけぇこたぁ(略
潮の満ち引きは月の影響によるもの。
つまり月が近づくという事は、重力のバランスが変わって…!
そこからは恐ろしくも美しい映像体験の数々!
『インターステラー』を彷彿とする主人公の境遇や、『2010年』を彷彿とする宇宙探査のドキドキ、そしてSFならではの壮大な秘密!
良いSF映画でした!
先日ミスティック・シールドのツイートをしておきながら、実は『ウィジャシャーク』本編観たこと無いって言いづらいな…
ということでアマプラで鑑賞。
ある女性がビーチで拾ったウィジャ盤を、面白半分で友人達と使ってみる(どうやら日本のコックリさん的な儀式みたい)。↓
コナミのアーケード用アクションRPG『ガイアポリス』を連コインで最初からエンディングまでプレイ。
マイナーだけどやっぱり名作です。
ビジュアルも音楽も素晴らしいんですコレ。
1993年の作品か…
もうすぐ30周年ですね!