西宮 凜@3日に1話小説更新!さんのプロフィール画像

西宮 凜@3日に1話小説更新!さんのイラストまとめ


小説書き。SFロボ作品「Automatic Destiny」準備中 /好きな曲…Stand By You(Aimer)/第七回ハガキの名文 佳作/メカデザは@aronaA0さん @nimozimonimoniさん/アイコンは@MaZ0074さん/予備垢@2438_32
pixiv.net/users/31021579

フォロー数:8510 フォロワー数:11538

製作者様から御許可がいただけたので
正式カラーに塗ってみました…!

20歳からはコイツと頑張るよ!!

17 85

これは連邦宇宙軍主力艦艇
「シマ級宇宙軽巡洋艦」並びに
「シマ級改造宇宙軽巡洋艦」。

今日という日も色塗りを忘れない
クリエイターの鑑…。

9 53

これで漸く両軍の主力量産機基本カラーが
決定した訳ですが…壮観、ですね(恍惚

6 64

これは地球連邦国軍主力量産型歩行戦車
「オフェンサー後期型(WT-202)」。

ウェポンマウント二つは自由に使用可能で
両方盾やら両方キャノンとかってのも
機能的には実現出来たりしちゃう子。
人間のみんなは…オフェンサー、乗ろう!
(なお圧倒的過ぎるAFとの性能差)

10 46

マリン・レイアーのバックパック小改修、
並びに携行武器“トライデント”。。
……着色、完了です…。

9 49

一応自分で差分を作ったマリン・レイアー
海潜仕様/水陸両用仕様の一般機モデル

背部推進機器の中央棟が取っ払われててて
指揮官機モデルの方が探査機能等において
やや性能的優位を誇っていますー。

8 42

〜はたらくAF・比べてみよう②〜

左:マリン・レイアー/海潜仕様
 (GAF-05CB)
右:ヘスティアー(GAF-07A)

マリン君は背部中央塔を消去、一般機化。
外付けだった魚雷ランチャーが格納式
かつミサイルランチャーに昇華、
そしてクロノス君の変形機構が併さって
ヘスティアー君が生まれるという訳です

6 28

えっと…例のゲームのヒロインなんだけど…
カチューシャ有と無、どっちがすき…?

私は結構無しでもいんじゃないかなって
思うけど、カチューシャも捨てがたくて…
他これ付けたら?っていうのでも良いから
とにかく何でも意見ほしいな;

12 73

水陸両用仕様の脚部、塗り終わり〜
併せて海潜仕様の脚先も塗り替えましたが…

…いやぁ格好良き…(ベタ褒め)

9 42

改めまして…マリン・レイアー海潜仕様。
背部中央に追加センサー塔があるので
コイツは一般機でなく指揮官型ですね〜

固定兵装は頭部/胸部ライト
腕部/脚部魚雷ランチャー
胸部/肩部3連マルチ・ランチャー。

昨晩鬱りながらもせっせか塗ってみたけど
配色似合ってる?結構頑張ったよ、コレ…

6 26