//=time() ?>
2/19 今日見かけたショーウィンドウのエルメスのスカーフ。
家の柄で見ていて飽きなかった。
調べると「《メゾン・デ・カレ》シルクの家」というものらしい。アニメーションを見つけた。
http://t.co/VbZmopzPpX
2/9 最近描いただっこちゃん自画像。10年くらい前、仕事の先輩(通称スーさん)と歩いていたら、「竹内君て、顔の余白広くねぇ?」って急に爆笑されたことがある。スーさん元気してるかな。
2/4 ラジオを聴いていたら流れてきた、ルロイアンダーソンの『プリンク・プランク・プルンク』が今日のお気に入り。楽しい音楽。絵は全然関係ないのだけれど、iPadでリスの顔…。指で描くのも少し楽しい。
1/24 表参道のOPAショップで、ひばりの土人形を買う。佐賀県の郷土玩具だそうだ。笛にもなっていて、その音はホーーー。巡るギャラリーごとにいろんな出会いがあって、今日も楽しかった。
1/6 おーいお茶の新俳句大賞を見ていたら「なめくじは 走っているの
かも知れず」という句が出てきて、そういえばなめくじってどんな感じだったっけと画像検索してみたら、後悔した。
12/23 高円寺に用事があって、合わせて行った出口かずみさんの展示。http://t.co/xoeuRlLMab
ずっとひそかに好きな作家の方で、今日の展示も素敵。この絵は全然違うけど、猫のキャラクター、マァヘイがとてもいいのです。
12/14 珍しく朝からあわただしく動き回って、楽しかったのは、友達の展示(初の成増下車)、年内最後のバスケット、夜に友達と行った高円寺の貝料理専門店。色々頂いたけれど、あさりの味噌汁がとても美味しかった。
12/8 最近お昼は青森料理の店に行っていて、サバフライを食べながら、流れてくる昭和の歌を一人で当ててる。
さだまさしの案山子とガロの学生街の喫茶店はわかった。これは速報!歌の大辞テンのおかげ。