//=time() ?>
お題箱から糖度高めのD×V 糖度の意味が違うと自分でもわかっているので、pixivのほうにもう一枚。 Vは人間時代から人間の枠からはみ出している。とあらためて思う。我に返ったり後悔したりそうならないよう退路を断ったりする一瞬さえないような。
政府のお墨付きがあり、人格者の王の信頼を得て、外敵から国を守る人間を信用しなくて何を信用するのか。 カジノオーナーの立場も加えて、理解しやすい金と地位と名誉に対する欲望を表に出しているのも、信用の元だろうか。信用というより深読みさせないようにしているというか。 金を稼いだ先は、
pixivに投稿。誕生日っぽくはないwd漫画まとめて出し。
夢へとがんばれ 上位勢に能力者が多い以上泳げないことは海賊にとって致命的でないものの、海賊とは、の考え方によっては引け目になるだろう。あれだけ裏に手を回して騙し利用尽くした人間が、海賊の決闘における毒については、宣言して相手にたずねる。海賊同士でも陸上で、しかしだからこそなのか。
脚など修正。
すげてくれる手 どちらも基本は自分でやる、のタイプだと思う。その上でボスはその都度判断して任せる割合が多くなる。1は任せたくなくても、先に進むほどできない事が増えていくのではないか。
生きた部下は不要とか、家族の裏切りを許さないとか、過去に絡む例を見ているために、信頼を否定するに至る経験を想像するが。逆に、偽りと裏切りで成功し続けて正直者をバカにすることが身についているだけ、という線も。その場合、偽りと裏切りが失敗した時、それを必須とは思わなくなるかも。
一人で考え一人では始めない。 ペア制も本人の行動指針に沿ってのものか。パートナーの有効性または相互監視。 信用しないということ。役に立たなかった能力努力が足りなかった、協定を果たさなかった裏切った、なぜ切るのかの理由は向こうにあるということ、にすること。それは計算済と言いはること。
20220802 基本に立ち返る。
7/30の一枚はお題箱より。遠慮なくセクシーにしたかったのでpixivに。 すごい誕生日の由来ですが、ストレートに誕生日が決まってもメインと被るとそっちが優先になってしまうので、ひねって被らないのはそれもよし。