//=time() ?>
「郵便配達人と京都アニメーションが運ぶのは”幸せ”なんだよ。」
映画観た人なら共感してくれますよね?
#RTした人全員フォローする
#いいねした人全員フォローする
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン #VioletEvergarden
#京都アニメーション
アニメ漫画の作品には偏見の目で見られるものも多いけど、その中でも突出してるのが「ふたりエッチ」だと思う。
内容は恋愛と性の教科書。
冗談抜きで「教科書」って表現が1番適してる。
自分に中学生か高校生の子供がいたら絶対に読ませる。
学生時代にToLOVEるを読んでて冷やかされた経験がある人はいると思う。
でも大人になってから読み直すと、多くの他者の好意に対して誠実に向き合い、他者の個性を肯定的に見つめる事ができるこの作品の主人公は最高にカッコよく見える。
数年に1つってペースで視聴者にものすごく考えさせる、ためになる作品ってありますよね。
亜人ちゃんは語りたい→セクシャルマイノリティー
けものフレンズ→自己肯定感
銀の匙→経済動物への倫理観
思い入れのあるアニメってありますか?
私は深夜アニメを継続的に視聴することになった2014年1月期のアニメたちに深い思い入れがあります。
当時、高校生でした。
ここで膨大な時間を費やす趣味が誕生したと思うと、人生の転換点と言っても過言ではないと思います。