Ryuma NIIYAMA  (ニウム)さんのプロフィール画像

Ryuma NIIYAMA (ニウム)さんのイラストまとめ


生物に近づく機械、やわらかいロボット、フィジカルとディジタルを行き来する学際的研究。 テーマ: Robot and the Elastic Mind. つぶやきは、ロボット、アート、消火栓(flic.kr/s/aHsjCAPqRr)、ネコ、など。
xrobotlab.jp

フォロー数:5123 フォロワー数:4800

アトム今昔物語のパラレルワールド、カサハラテツロー『アトム ザ・ビギニング』17巻で「国立練馬大学7研編」終幕。次は「天馬トビオ編」。トビオは『鉄腕アトム』でアトムのモデルになった少年!

0 4

『地球外少年少女』設定資料集を入手。おりがみヘルメットが実製作可能なのかどうかが気になる。

5 5

Netflix 磯光雄監督『地球外少年少女』見てる。隔壁とかヘルメット、水筒などにおりがみ構造が使われててすごくいい。

11 33

出産費用のお話。差額ベッド代に気をつけよう。

1 19

突然ですけど育児マンガを描きました。タイトルは、親はふたりだしということで。なんで赤ちゃんは大泣きすると力んで息を止めるんだろう?

9 56

モーリス・センダックの絵本“Outside over there”、福音館書店『まどのそとの そのまたむこう』は絶版だったが、偕成社から新訳『父さんが かえる 日まで』が出てた。

0 5

同じベイマックスのぬいぐるみを買い足したつもりが、よくみるとかなりちがう。布地が同じではないし、そもそも型紙がちがう。

2 3

『鉄腕アトム プロローグ集成』立東社。コミックスに足された解説マンガのほか、最終話(?)や、人間版アトムが出てくるブラックジャックのエピソードも。アトムの生い立ちがさまざまに描かれて「始まり」好きにはうれしい。

4 1

たくさんのふしぎ『地球の中に、潜っていくと…』(入船徹男 文、関口シュン 絵)ダイヤモンドの船で地底旅行。地震波観測や超高圧実験で得られた最新の知見に基づくとのこと。マントルに入るとまぶしいという描写が新鮮。

2 6