国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U)さんのプロフィール画像

国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U)さんのイラストまとめ


国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト (4-Dimensional Digital Universe,#4D2U ) の広報用アカウントです.最新コンテンツの紹介やシアター公開情報,4D2Uコンテンツが利用されるイベントやメディア掲載情報などをつぶやきます.
4d2u.nao.ac.jp

フォロー数:39 フォロワー数:17529

本日7/7は二十四節気の小暑,そして七夕です.小暑は梅雨が開ける頃とされていますが,皆さんの地域のお天気はいかがですか?画像はMitakaで表示した本日20時の三鷹の星空(色々と強調して表示).あいにくの天気のときは,ぜひ皆さんのお手元で天の川を楽しんでみてくださいね.https://t.co/6l2UBabjgq

67 154

【Mitaka150】4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」の最新版となるバージョン1.5.0を公開しました.ダウンロードはこちら→https://t.co/FMR3iWnJ8E 今回は位置天文宇宙望遠鏡「ガイア」の最新データやHα線分布の表示によるリアルな天の川の搭載や,はやぶさ2の3Dモデルの更新などが行われました.

226 413

【Mitaka143】多くのご要望を頂いていた星座絵の表示が,今回のバージョンから可能になりました.星空解説に,学校の授業に,ぜひご利用ください.https://t.co/F6c2Oi4fj0

21 30

【New!】Mitakaの最新版となるver1.4.3を公開しました.主な変更点は
・星座絵の表示機能の追加
・マルチウィンドウ機能により1台のPCから複数台のモニタ・プロジェクタへの出力が可能に
などです.ダウンロードはこちら(無料): https://t.co/mmeyEbjI6Y

130 334

[Mitaka142]また簡易ではありますが,連番画像の書き出し機能が追加されました.ごく簡単なカメラワークと時間変化のシーンの動画の作成が可能です.ぜひプラネタリウム番組の作成などにお役立てください.ダウンロードはこちらから→https://t.co/9n89svkx0S

51 77

【Mitaka for VR】お待たせしました.昨年,特別公開日やイベントで多くの方にお楽しみ頂いたMitakaバーチャルリアリティ版 "Mitaka for VR" を正式リリースしました.ダウンロードはこちら→ https://t.co/heQqVjF6j6

129 150

[プラネット観光タクシー] 特にすばるをMitakaでみてみると,星団の星の配置を立体的に見ることができます.いろいろな方向から観察してみてくださいね. https://t.co/TiJuNDqIyG

17 25

【TV】2/18(木)22時〜NHK BSP コズミックフロント☆NEXT「発見!?宇宙最初の星 ファーストスター」で4D2Uの映像が使用されます.アテルイも登場予定.ぜひご覧ください!https://t.co/juB8b4Zzc1

147 212

【Mitaka125】探査機NewHorizonsによって冥王星と衛星カロンの姿がついに明らかになりました.今回早速,観測に基づいたテクスチャに更新.ぜひハート型を確認してみてください! http://t.co/F6c2Oi4fj0

364 308

本日,Mitakaバージョン1.2.5をリリースしました.ダウンロードはこちら http://t.co/F6c2Oi4fj0 ぜひダウンロードしてお試しください.後のツイートで今回の更新点をいくつかご紹介していきますね.

282 316