//=time() ?>
シンプル花吹雪の使用例
着物の柄や、アクキーの裏面にばーっと散らしたりすると春っぽくなります
また、インクの不透明度影響元をランダム最小値40位にすると、
遠近感も出て、もっとふんわりさせる事も出来ます。
3枚目は不透明度をランダムにし、
2色で画面を数回往復させただけのものです。
表面が一応終わった……!
後は裏面&調整だ~
でもこれが終わったらWAORIさんのフェアやってる内に、
また違うディアカムグッズ作ろうと思ってるから終わりが無いの……🌸
リアル水彩もう少し練習しようとしたけど上手くいかなくて、
結局いつもの塗り方……!
リアル水彩って、1ストロークで塗りたいところを全部塗れたり、
淡い色味だけで上手に纏めれる人が向いてるのかなあ?
私は何回もストロークを重ねる塗り方をしてるから合わないのかもしれない
昔のコスタマコンテストで2枚目の衣装が特別賞貰ったはいいが
結局衣装化しなかった事があるのだけれど、
今回のファッションイベで似たような衣装が登場してくれて嬉しい
……出ないけどね!!
いつも使っているブラシと、今回追加されたクリスタのリアル水彩ブラシを同じ線画で比較してみたよ~(左:いつもの、右:リアル水彩)
同じ水彩っぽい塗りなんだけど、リアル水彩の塗り方が普段のやり方と結構違って難しかった!
もっと改造しないと、私じゃ使いこなせないかも;