//=time() ?>
『パンとスープと猫日和』
最終話を見ました。
主人公のカフェになんともおしゃれな装いの3人がやって来て目を奪われました。
このおばあちゃんには誰が服を着せたのだろう?
あんまり素敵だったのでイラストに描きおこしてみました。
私も将来こんなふうになりたいなあ。
イラレのアイコン課題、提出しました。
Twitterに投稿するためにPNGで書き出したら色がくすんだのであれ?っとなって調べました。
JPEGで書き出したら色はいいけど小さくなってこちらも驚き。
知らないことが多すぎる😅
コンビニはほとんど寄りません。
ネットの記事で見かけた「一番くじ」ってなんだ?と思い調べました。
子供の頃、何かしらのおもちゃが当たるハズレのないくじがあったけど今ではその時のワクワクした気持ちしか覚えていない。
何が入っていたんだか。
絵日記は30分程度でささっと描く、が目標なんだけど時々やたら描き込んでしまう。
そしてたいていそれは妙に恥ずかしくて見せないままになったりする。
時間かけた割にはだなあ、と自分ツッコミが入るからなのかもしれない。
トリュフサンドはオムレツがきれいで美味しかった。
ワンドロのお題にあった「氷」がうまく表現できなかったことで描き方をネットで調べて描きました。
それが1枚目。
Kindle Unlimitedで借りた本に『キラキラの描き方』があったことを思い出しこれも描いてみました。
1はお手本を見つつ描き、以降は自分なりに描いたものです。
お題「みかん」
タイのみかんジュースを思い出して描きました。
青くて種が多くてそのまま食べるには難があるけどジュースにするととても美味しいです。
#KUAワンドロ
さいとうなおきさんの動画の模写です。
簡単にエモさが出るやり方紹介の回。
逆光ってこうやって描くのかあとか、勉強になりました。
続きをまた今夜見る予定。
同じような色が出せなくて苦心しました。
見ただけでは拾えないもんですね。
タイでの思い出にと気になっていた刺繍バッグを買いに行きましたが既になくなっていました。
なにしろ見に行ったの一年前ですからね。
補充もされていなかった。
前面に刺繍が施されているので重いのがネックで迷っていました。
結局軽いカゴバッグと毛糸のバッグチャームを買いました。