八戸市図書情報センター【公式】さんのプロフィール画像

八戸市図書情報センター【公式】さんのイラストまとめ


八戸駅にある図書館。CDやDVD、雑誌の種類が豊富です! 本の分類法NDCを擬人化したオリジナルキャラクター『分類男女。』たちによる新着図書の紹介や展示のお知らせなどいろんなことをつぶやきます。 ■開館時間は平日10:00~20:00/土日祝日10:00~18:00 ■ツイートおよび画像の無断転載はご遠慮ください。

フォロー数:48 フォロワー数:539

【#ある日の分類女子】
秋の訪れを感じるこの頃。明日から衣替えですね。
3年生の2人……夏の思い出。
四李「六月ちゃん、日焼けしましたね。今年も美味しいお野菜ありがとうございます」
六月「おん、糠塚キュウリうめぇがったべ~またけ~」
この写真を撮ったのは誰なんだろう📸?

3 4

『みんなが知りたい!日本のユネスコ無形文化遺産がわかる本』 文化遺産を学ぶ会/著 メイツユニバーサルコンテンツ
八戸の夏といえば、三社大祭だ! 三社大祭はユネスコってやつに登録されているんだって。ユネスコの無形文化遺産って何? よく知らないって人は読んでみて!

3 2

★作成うらばなし
毎月、分類男女のオススメ本をご紹介していますが、皆さん楽しんでいただけていますか?
ちなみに、先日のオススメで登場した一毬ちゃん。彼女の憧れの人は七波先生です(ヨガ仲間)💪
少しずつ分類男女のいろんな一面をお送りしていきたいと構想中です。

1 0

『366日じてん』平野 恵理子/著 偕成社
今日は5月5日「こどもの日」です。「○○の日」って聞くと国民の祝日を思い浮かべると思いますが、実は毎日がなにかの記念日なんです!
この本では、さまざまな記念日が、かわいいイラストで紹介されています。あなたの誕生日は何の日?

1 1

【ある日の分類男女】
南郷図書館で見た、ぶるちゃんを作ってみたいと言った2人。
飽きちゃったんだな~遊び始めちゃったようです。

八枝「やっぱり、黄色が似合うんだべ~♪」
鮫「ぶるちゃん~ま~だ~」
五戸「もう! 2人とも作る気があるの?」

※ぶるちゃんは、南郷図書館のキャラクターです。

2 1

『コクヨの結果を出す整理術』コクヨ株式会社/著 三笠書房
新学期が始まって、新しい教科書やバンドの楽譜、学校のプリントで机の周りはぐちゃぐちゃ。
この本では、コクヨの社員たちが実践している100個の整理術が紹介されています。自分にしっくりくる方法を見つけてみてね。

1 3

『自身を守り家族を守る医療リテラシー読本』松村 むつみ/著 翔泳社
ネットやテレビなどから得る医療情報には「偏った情報」が含まれていることも。「科学的に正しい情報を集めて理解し活用する力」が大事なんです。医療情報の選び方に悩んでいる方へオススメの本です。

4 3

分類男女を代表して2類の二人から、皆さんにお礼のメッセージを送ります!
線画を載せますので、よかったら皆さんもぬり絵を楽しんでくださいね。
「#分類男女ぬり絵」をつけてくださると、分類男女&スタッフ大喜びです😆

3 1

10人目の分類女子をご紹介します。

アタシはフリーのWEBライター、ココ・カネハマでーす!
【分類】9類:文学
【名前】金浜 九湖(かねはま ここ)
理事長とは腐れ縁。性格がキツそうで友人は少ないが、姉御肌がウケて密かに学生から人気。

4 2

9人目の分類女子をご紹介します。

こんにちわ!やえです!理事長の姪っ子だすけ似てらべ?
【分類】8類:言語
【名前】大久喜 八枝(おおくき やえ)
両親が海外出張で不在がちなので祖父母宅で多くの時間を過ごす。いわく「標準語に寄せてる」。

4 5