//=time() ?>
ラノベの3巻あるある ・妙に主人公が大活躍しがち ・主人公よりもヒロインをメインにしたエピソードになりがち ・まだ3巻目だし、序盤なのに出てくる敵がアホみたいに強い ・大体アニメ化されると1クールはこの辺で終わる ・ラノベ業界の鬼門で3巻以上やれるかやれないかでヒット作か否か決まる
このキービジュアルをまだ3期を見てなかった頃の自分に見せたい きっと神アニメだと信じて疑わないんだろうなぁ‥‥
新約とある魔術の禁書目録9巻はラノベ史に残る神作 絶望的なスタートから怒涛の展開、そしてラストシーンが衝撃的すぎて何度も目を疑いました 挿絵も今見ても鳥肌立つ 本当に全人類に見てほしいって何度も思います #とある魔術の禁書目録
灼眼のシャナや進撃の巨人みたいに、主人公が最凶最悪のラスボスになる展開大好き ※上のキャラが下のキャラになります
中の人が同じっていう奇跡 #ダンガンロンパ #呪術廻戦0
正直綾小路がカッコよかったのって2年生編1巻のナイフのシーンまでだと思う。その後の活躍の場は堀北や高円寺に奪われてるわけだし それ以降はあんまり‥‥ 正直、2年生編からは3年生を圧倒的な力で蹴散らす高円寺や迷いながら頑張る堀北、泥臭い龍園の方が最近だとよっぽど魅力的に見える #よう実
多分衣笠先生は当初はこの4人でヒロインやるつもりだったんだろうな‥‥
よう実の7巻と11巻は盛り上がりに波がある巻だと思うけど、10巻は平田の独白から始まるっていう、最初から最後まで面白い神巻だと思う #よう実
プラチナエンドって、未来日記にめっちゃ設定似てるよね ・神を決めるデスゲーム ・参加者が10人ちょい ・主人公が男女の学生ペア ・途中で頼りになる大人が仲間になる ・序盤にテロリストと戦う ・かませ犬のガキがいる ・ラスボスの風格を持つ眼鏡キャラがいる #プラチナエンド #未来日記
よう実の数少ない欠点って、敵キャラで魅力あるやつが龍園ぐらいしかいないところだと思う しかも龍園も、どちらかと言えばグリムジョーみたいな魅力だし こうフリーザとか藍染みたいな、主人公のガチの宿敵キャラみたいな奴が居ないのがちょっと #よう実