//=time() ?>
スーパーアバンテjr.か…スーパーアバンテの時点でスーパーアバンテあるのにスーパーアバンテ?でしたが、スーパーアバンテjr.でスーパーアバンテやスーパーアバンテRSと混乱しないか…スーパーアバンテjr.自体は良さげですが私はスーパーアバンテと聞くとスーパーアバンテが出てしまう。
#ミニ四駆
今日はバンカズやってアルセウスやってマスターデュエルやってでゲーム三昧でした、描きたい絵があるんだけど全然進んでねぇや。
あ、そうだ明日は最強バトルロイヤルのアプデもある…
とりあえず紅魔郷終了。
…この辺の面子にたどり着くまで何ヶ月かかるかな?
まぁ一気にやっても話すネタ無くなるのでゆっくり紹介して行きますが。
あとときたま東方関係ないミニ四駆も出します。
東方ミニ四駆12 ディオマースフラン
アニメMAXでのマースグラビディの破壊神っぷりがきゅっとしてドカーンに通ずるものがあったのでディオマースネロはフランに。
クリアボディで羽をイメージしています、マッキーで塗ると良い感じに透けてくれる。
東方ミニ四駆10 フィオリーレスパーダ
咲夜さん→ナイフ→ディオスパーダと言う連想。
当初フラワリングスパーダにしようとしたけど元がイタリア代表マシンなので伊読みに。
3番目に作った東方四駆でこの辺から早苗さんが主役で紅魔館や青娥の妨害を超えてレースする漫画の構想を練り始めました。
東方ミニ四駆9 エレメンタルセイバーエボリューション
様々な属性を使いこなすパチュリーなので原作だと可変ボディにより性能が変化するエボリューションです。
魔理沙(後にAR使いになりましたが)やアリスとお揃いのVS、個人的にEVO.はリアルシャーシよりもバンパーあった方がしっくりくる。
東方ミニ四駆8 デビルセイバーKL
パチュリーをEVO.にしたのでそれに合わせて小悪魔はプロトセイバーJBにしました。
JBの部分に対応してKLと名付けてますが…私自身何の略かド忘れしてしまった…
遊戯王マスターデュエルやってました。
スターダストドラゴン/バスターデッキで挑んだけどシルバー以上になると厳しいなやっぱ。
まぁスタバで戦いたいんであってなにがなんでも勝ちたい訳でもないからデッキ変えるつもりもないですが。
東方ミニ四駆7 紅覇龍(ホンバイロン)
中国読みで龍の字が入ってるのが美鈴っぽいってことで小覇龍です。
私が二番目に作った東方四駆で私が初めてマスキングと缶スプレーでの塗装に挑戦したマシン、これが良い感じに塗れたのでもっとたくさん東方四駆を作ろうと勢い付きました。