AKJさんのプロフィール画像

AKJさんのイラストまとめ


物書き。本と映画。

フォロー数:200 フォロワー数:305

アニエス・ヴァルダ『ラ・ポワント・クールト』イメージフォーラム
フォークナー『野生の棕櫚』から影響を受けたという、ヌーヴェル・ヴァーグの鮮烈な先駆作。オープニングの、洗濯物のはためく路地を進むショットから、そのきらめきと瑞々しさに魅了される。ヴァルダは最初からヴァルダだった!

14 48

今年最初の原稿を新聞社に送ってひと安心。ちょっと休憩。

1 9

フライシャー『静かについて来い』シネマヴェーラ。再見。
フライシャーは『強迫』『絞殺魔』『10番街の殺人』など、殺人事件を描くとひときわ凄みを増す。人相書きのかわりに作成されるマネキン、白昼の無人の街路、言葉を発しない殺人鬼の造形。薄気味悪くてとても好み。

5 22

ジュールス・ダッシン『真昼の暴動』シネマヴェーラ
オープニングの雨中の開門からずっと持続する緊迫感が見事。刑務所集団脱走物だが、残忍な看守長の造形が強制収容所を彷彿とさせる。クライマックスの凄惨な暴動シーンの果てに残る悲愴な虚しさ。素晴らしかった。

7 23

ヒッチコックのハロウィン

3 16

シャブロル『破局』
めちゃくちゃ面白い。開幕早々からさまざまな亀裂が映画を覆っていき、しだいに主人公の語りの視点やジャンルをも引き裂いてしまう。
講義での色彩設計についての指摘のおかげで、なぜラストの鮮やかな風船の中に黒色が点在しているのか腑に落ちました。

5 23