朝日新聞ポッドキャスト(朝ポキ)さんのプロフィール画像

朝日新聞ポッドキャスト(朝ポキ)さんのイラストまとめ


#朝ポキ #ニュースの現場から
#MEDIATALK #新聞1面じゃなくても大切なこと #SDGsを話そう 
#就活ポッドキャスト #音でよみがえる甲子園

一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像をじっくり言葉を尽くして伝えます。予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
asahi.com/special/podcas…

フォロー数:16 フォロワー数:6229

\過去の選りすぐりを紹介/
ネット上に、新たな形の広告が次々と現れています。

たとえば、LGBTQ+(性的少数者)の就職活動体験から、多様な価値観を認める大切さを訴える動画。

奥山晶二郎・withnews前編集長に、新しいネット広告の潮流について聞きました。

https://t.co/aY49RKcbdA

2 3

\魚豊さんの『チ。―地球の運動について―』(後編)/

ウクライナ侵攻などとも重なると講評され〝満場一致〟で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しました。

「残るものを描きたい」と願って描いたマンガが読まれたことは「運がよかった」と振り返ります。

https://t.co/RTo9o26z0U

11 28

\魚豊さんの『チ。―地球の運動について―』(後編)/
ウクライナ侵攻などと重なると講評され〝満場一致〟で マンガ大賞を受賞しました。
「残るものを描きたい」と願って描いたマンガが読まれたことは「運がよかった」と振り返ります。

https://t.co/uhPizAA1Gq

2 8

中世ヨーロッパを舞台に、異端とされた地動説の研究に命がけで挑む人びとをフィクションで描いた魚豊さんの『チ。―地球の運動について―』。
マンガ大賞 を受賞しました。
「知性と暴力を描きたい」と執筆を始めた経緯などを聞きました。

https://t.co/yuFybjCMds

4 16

中世ヨーロッパを舞台に、異端とされた地動説の研究に命がけで挑む人びとをフィクションで描いた魚豊さんの『 チ 。―地球の運動について―』。
手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しました。
「知性と暴力を描きたい」と執筆を始めた経緯などを聞きました。


https://t.co/fJ5pRjVGmw

6 16

\「かわいそう」の現場・後編/

矢田文記者は学生時代、カエルの駆除に携わりました。

奪う命と奪わない命を選んでいるのはヒト。
ではどこで、どのように線引きするのか――。

生き物の命に向き合う現場でたくさんの人が悩んでいます。


https://t.co/NCp65RUuWJ

1 6

\「かわいそう」の現場・後編/

矢田文記者は学生時代、カエルの駆除に携わりました。

奪う命と奪わない命を選んでいるのはヒト。
ではどこで、どのように線引きするのか――。

生き物の命に向き合う現場でたくさんの人が悩んでいます。


https://t.co/lVtiRa32Fx

3 9

\「かわいそう」の現場・後編/

矢田文記者は学生時代、カエルの駆除に携わりました。

奪う命と奪わない命を選んでいるのはヒト。
ではどこで、どのように線引きするのか――。

生き物の命に向き合う現場でたくさんの人が悩んでいます。


https://t.co/lVtiRa32Fx

2 5

\「かわいそう」の現場・後編/

矢田文記者は学生時代、カエルの駆除に携わりました。

奪う命と奪わない命を選んでいるのはヒト。
ではどこで、どのように線引きするのか――。

生き物の命に向き合う現場でたくさんの人が悩んでいます。


https://t.co/NCp65RUuWJ

3 6

「編集局とビジネス部門の協業、進んでますか?」「微力でもポッドキャストのビジネス展開に協力したい」。リスナーの質問から、朝日新聞社のビジネスが話題の中心に。大変革が求められる中で、2人が感じていることを聞きました。


https://t.co/IY62T4MU2w

1 4