//=time() ?>
【「七夕」と「たなばた」】
日本古来の「棚機津女(たなばたつめ)」に由来
「棚機津女」とは、神様を迎えるにあたり、水辺に設けた小屋に入り、棚機(たなばた)と呼ばれる機織り機で神様に捧げる神御衣(かみこ)を織りあげる女性
中国の織姫と日本の棚機津女が結びついて「たなばた」と読むように🌌🤗
6月26日は「雷記念日」
【「かみなり」の由来】
「かみなり」という言葉は、昔、神が雷を打ち鳴らすもの、と信じられており「神鳴り」と呼ばれていたことに由来
国宝「風神雷神図屏風」(俵屋宗達)でも、「雷神」には太鼓が描かれており、これを打ち鳴らした音が「かみなり」と考えられています⚡🤗
6月26日は「雷記念日」
落雷により、大納言の藤原清貫が亡くなった(930年)
【「落雷」と「菅原道真」】
落雷は、太宰府に左遷され、亡くなった菅原道真の祟りだとされ、道真は名誉を回復
そして、道真は雷の神「天神」と同一視される様になり、「天神=学問の神」として祀られる様になりました⚡🤗
6月17日は「おまわりさんの日」
【「刑事」と「デカ」】
明治時代に生まれた言葉で、元々は、犯罪者仲間の隠語
明治時代の刑事は「角袖」(カクソデ)という和服を着ていました
「カクソデ」の文字を並べ替えると「クソデカ」になり、蔑称として用いられていました
「クソ」がとれて「デカ」に…🤗
6月14日は「世界献血者デー」
【「血液型によってかかりやすい病気がある」そうです】
「A型」
がん、胃潰瘍、心筋梗塞、脳梗塞
「B型」
すい臓がん、肺炎・気管支炎、インフルエンザ
「O型」
十二指腸潰瘍、糖尿病、自己免疫疾患
「AB型」
がん、脳梗塞、心因的な病
性格診断よりも役立つかも🤗
6月13日は「小さな親切の日」
【「親切」は「親を切る」?】
「親」には、「親しい」「身近に接する」という意味があります
「切」には、刃物をじかに当てるように「身近である」「行き届く」という意味があります
つまり、身近に寄り添い、行き届くようにすることが「親切」の意味でなんですね🤗
6月12日は「恋人の日」
ブラジルでは、聖アントニオに因んだ「恋人の日」が6月12日であり、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから
【聖アントニオとは】
貴族の子として産まれましたが修道会へ
愛を説きながら説教していた事から「縁結びの聖人」として親しまれるように💕🤗
6月9日は「ドナルドダックの誕生日」
【ドナルドダックのプロフィール】
誕生日(スクリーンデビュー日)
⇒1934年6月9日
年齢
⇒ティーンエイジャー(13~19歳)
性格
⇒短気、負けず嫌い、自己中心的
職業
⇒映画俳優
恋人
⇒デイジーダック
友達
⇒ミッキーマウス・ミニーマウス
など
🤗🤗🤗
6月6日は「楽器の日」「邦楽の日」「いけばなの日」
昔から「習い事・芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という言い伝えがあることから、記念日に使われています
また、数を指で折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、「子が立つ」ともいわれ、縁起の良さもその由来とされています🤗