アストロアーツさんのプロフィール画像

アストロアーツさんのイラストまとめ


🌟天文シミュレーション「ステラナビゲータ」/天体撮影「ステラショット」/天体画像処理「ステライメージ」 🌟アプリ「星空ナビ」 🌟月刊天文誌「星ナビ」@Hoshinavi 🌟弊社製品や天文機材・グッズのお求めはオンラインショップ@astroarts_shopで 🌟宇宙ニュースや星空情報はHP・無料メルマガでも
astroarts.co.jp

フォロー数:58 フォロワー数:85307

【アストロアーツ 天文ニュース】アウトバーストしたはくちょう座V404星に多重のX線リング http://t.co/Rp4NbSGkK6

56 57

アストロアーツより、おやつの時間をお伝えします。

43 81

今日29日の夜、月と土星がすぐそばに。西の空の金星+木星とともに眺めてみましょう。 http://t.co/nVEBTVDmcu

430 237

【アストロアーツ 天文ニュース】冥王星の衛星「ニクス」と「ヒドラ」、予測不可能な不規則自転 http://t.co/NG1UAivA7p いつどの方向からお日様が昇ってくるかわからない状態。

129 147

【どうせ金曜だし金星を見よう】日没後の西の空に輝く宵の明星。ふたご座の1等星ポルックスと今日29日最も近づいて見えます。 http://t.co/2gdDg9y0lL

214 114

水星・金星は地球よりも太陽系の内側を回るので、真夜中に見えることがありません。地球から見て太陽から最も離れる「最大離角」(さいだいりかく)の頃が位置的に1番見やすくなります。  http://t.co/GfPbUNF6Y2

108 66

天の川銀河の渦巻きの"腕”には、それぞれ「ペルセウス腕」「いて腕」などの名前がついています。私たちの太陽系は、「オリオン腕」に位置します。 http://t.co/zMV8VP2SvT

179 192

明日4日の月食では、21時前後のたった12分間という短い皆既食。これは、月が地球の影の端付近を通るためです。アストロアーツ皆既月食特集ページ「皆既月食のしくみ」 http://t.co/nqZ5eFqIFW

869 416

【アストロアーツ 天文ニュース】銀河中心ブラックホールが大量の物質を吹き飛ばす http://t.co/LCi3XiFYku ブラックホールからの強い放射の“風”と銀河スケールでの物質流出のようすを観測。因果関係が示された

124 165

21日(土)の日没後、西の空で細い月と金星、火星が接近 http://t.co/Fts9K4NIti 今日20日でも低いところに月が見えるかも知れません。

208 121