ものづくりの部屋さんのプロフィール画像

ものづくりの部屋さんのイラストまとめ


Miniature Brass JP エッチング技法を使い、真鍮などで博物学をモチーフに小さな作品を作っています。通販→ creema.jp/creator/404414… 取り扱い店 三鷹の森ジブリ美術館、ジブリパーク他その他通販店は↓webに掲載、ご連絡はDMにて。
profile.ameba.jp/ameba/monozuku…

フォロー数:994 フォロワー数:10528

【お知らせ】
告知が遅くなりました😅明日8月29日から、#ギニョール 様 による
東京巡回展
⭐️8/29-9/22 ⭐️東急ハンズ渋谷店B2Cフロア
/初日のみ13時会場
当方も参加しております!宇宙や天体に興味のある方は是非!

22 65

【お知らせ】
ギニョール&JAM POT 告知が遅くなりました😅本日からです。当方も、 様にて参加しております😃欠品していたものなども納品しました。お近くの方は是非!
🌟実店舗:6/25-7/10 
🌟通販:7/24-8/7
https://t.co/HWEsZH7R6Z

18 51

おはようございます☀

28 160

追記1。これは少し複雑なもので、球型の構造体の中に天球儀を吊り下げ、中心部は6~12ミリくらいの球体をはめ込める様にしたものです。3方向からバネ状のフックで固定出来ます。モビールにすると、回転が加わり見え方が変わるのは、地味ですが発見でした😊

11 76

アトリエのベランダの観葉植物が木漏れ日の様になっていたので、〝ティーカップ型ランプのCrystal holder〟を置いてみました(1枚目は室内の窓の近くに置いたものです)太陽光の反射がキラキラ揺れてきれいでした✨久しぶりにクラフト版も作ってみてます😃

70 231

〝アルビレオ/Albireo白鳥座の二重星 ミニガラスドーム完成品〟の試作です。白鳥のくちばしの部分に位置するβ1星(黄色っぽい3等星)を望遠鏡で見ると、もう一つβ2星(青みがかった5等星)と二つの星で構成されています。全天で最もコントラストがある二重星であり北天の宝石と言われているそうです。

75 224

小さなガラスドーム入りの新作〝サジテリウス/射手座とラピスラズリ〟です。射手座の方向に銀河系の中心(ギャラクティック・コア)がある事を知り、射手座と関係の深いラピスラズリを中心にはめ込み、形にしてみました。弓矢が銀河の中心を指し示すアンティークの天文器具の様なイメージで作りました

88 334

企画展示のお知らせです。
10月24日発売の書籍『スチームパンク東方ラボラトリー』を記念した期間限定のPOP_UPショップに出展致します。是非お越し下さい!
期間 10/19(金)〜年内(予定)
場所 吉祥寺パルコB1FのA.D.NÉEL店内 https://t.co/LMKWXvCKW5

29 46

(〜12/25)に出展します。「雪の結晶のプチモビール」と「機械時計のオブジェ」というものを制作致しました。歯車の重なりの美しさに気をつけました。小さな時計塔の様です。是非お出掛け下さい。

161 319

18世紀にイギリスで作られた機械式日時計をミニチュアにしました。中央に太陽光を集める集光器がある構造で、天文学者にも使われていたもので関連はあると思い、少しですが に出展させて頂きます。お近くにお出掛けの際には是非お立ち寄り下さい。

2006 3431