外山 昇さんのプロフィール画像

外山 昇さんのイラストまとめ


ペン画家です。オンラインサロンと自宅のアトリエでの絵画教室を開催しています。ペンの他、鉛筆、透明水彩、アクリル絵具も扱っています。パリSNBA会員(ブロンズ賞、シャルルコッテ賞)ima代表理事広島支部長
オンラインサロンペン画教室
coubic.com/onlinepengasal…
penga.sakura.ne.jp

フォロー数:44 フォロワー数:20

同級生からもらった葉付すだちを
描いてみました。無くなったのでこの絵をすだちの形見として差し上げる予定です。
尾道市向島のimaペン画館生まれの絵です。
自宅アトリエで、アットホームなペン画教室やってますのでどうぞ、ご参加ください。
オンラインサロンペン画教室もあります。

0 5

尾道渡船の尾道本土側にある小さな渡船前広場。そこには休憩に便利な机や椅子が置いてあります。そのもっとも海側に居座り、3枚の絵を描きました。まず、殆ど画用紙を見ない心象的なスケッチ(3時間)簡素化したスケッチ(3時間)ジックリと描いたカラーマーカーを用いた写生(3時間x4日)

0 3

私のマスコット、おなじみの一円ポッポでございます。今回は速写を試みてみました。前回の一円ポッポは数日かかりました。次回は同じ場所で心象写生画を試みて3作比較してみます。

0 3

新尾道市役所の新しい駐車場の海側角でのスケッチです。着色前後の画面です。元岸本渡船桟橋です。向島への渡船は廃止になっています。尾道水道のクルージング観光船がここに来たりします。

0 1

尾道水道の渡船、一円ポッポと向島のクレーンです。
クレーンは夜アップライトすることがあります。
ここでスケッチしていて「満点ママ」のテレビスタッフに見つかってインタビュー受けました。

0 4

福屋での個展に出品する最後のスケッチです。猛暑注意報が出ていましたが影で描いたので大丈夫でした。よく来る場所なのですが、日影を求めてのスケッチポイントは限られてきます。ここは知る人ぞ知る新尾道市役所付近の海辺の憩いの場所なのです。

0 2

鳥さんや、犬さんと生活していて、絵として残したいと考えている貴方の為に、そして自分の為に、ネットを立ち上げています。名付けて「リクエストペン画工房」です。
よろしければ、立ち寄ってみて下さい。

https://t.co/m5w9r1sOjQ

0 3