//=time() ?>
じわじわ来る黄金の太陽23
わかるようでわからない情報(メタ整理でこれだよ
確かに前作要素と掛け合わせて拾うと
漆黒でも動いてたロビジェラ(ハイディア)とピカード(レムリア)に収束してなくもない
ギアナアネモスの頃から天空だけしかわからないまま全て謎ジュピター(くっそw
#黄金の太陽
漆黒メモ(読むの大変すぎる…
開時に見えて失時延長っぽいテーマ
信じられるものは「海賊」と「兄の妹愛」、後は乱世の定め
…って世界の終わりの始まり
この辺ガルシア(妹ヒロイン)っぽくて
標的がワイズマン~ロビンっぽかったアポロ(メタヒミとアレクス(?)で先回り出来たっぽい?
#黄金の太陽
じわじわ来る黄金の太陽22
ロビンはビリビノ(マッコイ)~コリマ(トレト)と仲良し
魔物化動物殺しめでたしめでたし
漆黒ビリビノへの道~全方位遮断
ウッドマンの橋破壊
ボルダー国境封鎖
エクリプス
ロビンムートはビリビノコリマに手出し出来ない配置徹底のマンビースト光ED
はい(え
#黄金の太陽
ジェラルド30年後ロビンと一つ屋根の下で暮らしてるだけあるわ
(ぱっと見気分でモノ言ってるようにしか見えない塩梅)
ロビン的にジェラルド許してやるポイントは自分さえ信じられない部分(ロビンの方針を踏まえてそれに対して発破かけてるに過ぎない)な訳よね
#黄金の太陽
じわじわ来る黄金の太陽21
漆黒本編て
ソル(光)的なパワーと相反してそうなラメントムーン(魔か闇か影)をワイズマンがいるソル神殿ゴマ山脈あたりにぶつける為に踊らされたみたいな空気あるよね
ワイズマンが狙われているとロビンが危ないに収束する因果(完全にふわっとしている)
#黄金の太陽
偶像進歩酷いです記念(とりあえず貰っとけの会)
やっぱFEって作画コストたけーわ
ロイ端から来てないけどもうエレブも休息期間のターンな(言うて後紋章士だけだろって~
エリヘク比翼とか今更来んのかな(比翼はマークなのホント草)
比翼の友とかいうゲシュタルト概念(発祥が来ねぇ草
バビが作ったルールに対し
バビ推奨のルール破りを行う
ルール上断れる事はどんな空気でも全力で拒否る根性あるけど
ルール破りに値する行動は無理言わず仕方ないとするロビン
バビ様はロビンのこういう掟宗教LAW的な無意識セーブ解いて弱肉強食度UPさせてく感じの影響力だよね(語彙)
#黄金の太陽
ファイナル出場の波に何がなんでも抗うロビンプレイ
スクレータ(及びそれに連なる錬金術他)の情報を得るって方針の上では順調な経過なんだけど
それ故にこの辺りで運命が潰えた感はあるのよね(もはや道選ぶ自由はない
自由の海での上手はルンパ(盗賊)と航海してたバビってとこかな
#黄金の太陽
今まで人助けしない選択肢を取ると怒涛で突っ込みフォローいれてたジェラルドがうんざりした態度見せたり都会にスレた感じが出て来てなくもない
エナジスト関連知ってる説から興味津々に態度変えるからやっぱ身内贔屓なのかもしれない(そしてバビ様狙い撃ちしてそうロビン一手先の思考
#黄金の太陽