//=time() ?>
4. ウーゴ・バンブシュー
ひみたまに出した子。
名の由来は「雨後の筍」のもじり。彼の出身国はかなりの学歴&実力主義社会。加熱する一方のお受験ブームの中で彼は成功者に追いつこうと足掻く大多数にすぎない……というのはたった今こじつけた話。
3. サッコ・ベノ
名前は「ドクササコ」のもじり(毒→ベノム)。別にドクササコがモチーフというわけでもないが。
当初性格面も毒があるというかひねくれた感じのガキだったはずなのだが、気がつくと普通にいい子になってしまっていた。
2. レグル・スゥ
名の由来は星のレグルスから。
「小さな王」を意味するということで、路地裏暮らししてた頃はネズミや虫などを使役することができた……という設定があったがフイに。
一応SoLAの初期くらいまでは生きてた設定ではある。
1. 萩原広幸
中学3年の頃とある辺境のサイトで遊んでおり、そこの掲示板で誕生。
容姿こそ今と違うが設定面は共通点が多い。
戦いの中で敵の力を吸収して様々なスキルを使えるようになる設定があり、それが現在の「自由帳からあらゆるものを具現化させて戦うキャラ」というのに繋がってると思う。