L2@オレンジニアPさんのプロフィール画像

L2@オレンジニアPさんのイラストまとめ


ニコ技キャラ「媛次ニア」の生みの親。MMDでのオリメカデザインが日課。勇者シリーズ等のロボが大好物、特に勇者王。
nicovideo.jp/user/13940507

フォロー数:738 フォロワー数:387

ガオファイガーの胴体のモデリングが難しい。
どこかでオリジナル解釈で妥協しないとどうにもならんな…

0 1

ついでにドリルガオー2の下書き。ドリル周りは1の流用の状態。

1 0

合体を考慮したライナーガオー2はこうなった。

0 0

ガオガイガーのモデリング進捗。
息抜きにステルスガオー3とライナーガオー2の下書きを作った。

2 3

ガオガイガーのモデリング進捗(頭部)
・ガイガーのモヒカンが収まるように。
・下書きすら無かった後頭部を中心に造形。
・一部をPMD用の材質にしてレンダリング時の見栄えを変えてみた。

3 3

ガオガイガーのモデリング進捗。
ガイガーの頭部センサーを除けば、そのまま兜が合体できるようにはなった。3枚目はマスク破損の際のイメージ。

1 2

ちなみにこちらは胃の体調不良の中、午後にモデリングしたステルスガオー2の下書き。

2 2

今日のMMDモデリング作業進捗(ガオガイガーのステルスガオー)
・落書き観たいなラフ状態から1枚目まで造型。
・スーパーミニプラは立体の参考資料として優秀(100%正確な訳ではない)。

2枚目は現状でファイナルフュージョンした姿。

2 6

本日の作業進捗(ライナーガオーのモデリング)
・台車部分の下書きを作成。
・上記に伴い、ガイガーを貫通できるようにサイズ等を調整。
・他、微修正。

気持ち細いけど、とりあえず二の腕は格納できるな。鼻の部分はもう少し修正が必要だな。

0 0

ちなみにコレが、数年前にモデリングして配布したジェネシックと、今現在モデリング中で下書き段階のガオガイガーの頭部。
ガオガイガーの方は資料集の三面図から起こしたものだから、そのうち作中の作画を基にいい感じに仕上げたいところ。

3 4