Yoshiyukiさんのプロフィール画像

Yoshiyukiさんのイラストまとめ


地球防衛軍日本支部第一特殊空挺機甲群 特撮をこよなく愛する男 愛読書は和智正喜先生著の『仮面ライダー1971-1973 』 『U.W.W.ウルトラシリーズ超兵器の世界』は聖書。猿轡、拘束衣好き。 軍事、艦これについても呟きます twpf.jp/BirthHopeMetor
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:775 フォロワー数:2740

キュリオスのシールドクローギミック大好きですねMSVなんかだとこういう追加パックなんかもあります。ただし、機動力を底上げしたせいで運動性能や陸戦運用はできないっていうデメリットもありますが

僕はフラッグが好きです(揺るがぬ決意)

0 0

ゲンドウが「セカンドインパクトからの復興は国民の皆様、ひいては全世界の人々の努力がなし得たものであり」なんて美辞麗句使うんですかね…?

カットはされましたが、アメリカ大統領とはホットラインが通ってるみたいでしたね(ミサリツオペレーターコンビのネルフUSA愚痴り大会の直後のシーン)

1 2

外見形状がタオツーと同じだからそう呼ぶ旧人革連関係者も多いんですが、正式名称は「ティエレン全領域対応型」なんですよね…ビームライフルも装備していますが、操作はパイロットのほぼマニュアルというピーキー仕様です。

0 0

2話の絹枝姉さんが所蔵していたジャーナリストが収集した歩兵視点のインタビューメモとかありますけど、これは現実では大破した戦車から乗組員を引きずり出して救出するってのと通じますね

0 0

なかなかに難儀な悩みですね…

後、レポートを代筆させるというギルティを犯してますね。フラッグの空戦偵察哨戒機(1stでズドンされたジョシュアが原隊で乗ってたという設定)をコーラサワー視点で評価するっていうんですが、最後の一文以外は代筆だって…

0 0

ストライクのビームライフルってグレネードランチャーのギミックがあるんですって何かの本に書いてあった気がするんだけど、明確に思い出せないからなんだろうと思ってたら、MGの画稿だった。しかも未採用…銃口下部の円錐がグレネードになってるけど、内蔵式なのはデュエルのを発展させた感じか

0 5

悪魔のリドル第10話の武智乙哉など如何でしょう?
設定画も描き起こされています

0 2

これがELSぶっ殺しゾーンですか…
ティエリア「刹那ーーーーーッッッ!!対話してなァァァァァい!!」

0 2

コミカライズ版変な家の片渕柚希、私の好きなキャラです。

私さんや栗原さんとの奇妙なトリオや私さんとのコンビ好き。本編だと幸薄そうな表情ばかりなので幸せになって…

1 6

突っ込んで来たところをスティンガーで吹っ飛ばしてやりましたね…

0 2