黒工房さんのプロフィール画像

黒工房さんのイラストまとめ


顔の良い娘が好きです OC ラバー(latex)/着ぐるみ(kig)/拘束など 🔞⚠️ Skeb:skeb.jp/@black_atelier… fantia:fantia.jp/fanclubs/174173
pixiv.net/users/38403051

フォロー数:172 フォロワー数:4961

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-09-04

マジで微妙過ぎて分かんねぇっちゃ分かんねぇんだけど、スウツレンズ差分の不透明度1番高いやつでも、ほんの微妙に透かして中の人見えるようにはしてる( ˇωˇ )

12 40

今回塗り方教えてとの事だったので改めて下塗りから見てみたんだけど、
色塗りでだいぶ変わっちゃうので
お絵描きすげぇ〜〜ってなってる

6 14

6.ハイライト
ラバーといえば絶対なのがハイライトです
ラテボは丸型なので丸いハイライト描くだけでそれっぽくなります
ベースから白寄りの色に変更し、丸型のハイライトを描いてから軽くぼかしてます
面倒なら、ベースの色で発光レイヤーに描いてしまいましょう
使用ペン:不透明水彩 ツール:ぼかし

0 2

3.影2
先程と同じ手順でより濃い影を追加します
濃すぎず薄すぎず、好みの色合いになるまで調整していきましょう
両影とも、ぼかしツールなどを使って馴染ませるのもアリです
使用ペン:不透明水彩 エアブラシ

0 3

2.影1
ラテボの場合円形なので、光の当たる方向を意識しながら円弧状に思いっきり影入れちゃいます
その後影1レイヤーの下にレイヤー追加して、同じ影色でぼかし塗りをして馴染ませます 終わったらレイヤー結合します
使用ペン:不透明水彩 エアブラシ

0 2

以前、質問箱でラテボの塗り方教えてと
来ていたので過去絵(イノリ)且つ、
私流になりますが解説して置いときます
リプ欄に追加していく形でやります💪

1.ベース
ラバー素材は明るいとこ、
暗いところはっきりさせた方が
それっぽいのでベースは明るめ推奨

6 10

着ぐる絵の隣に元の立ち絵添えるだけで、かなり捗るという事実に気づいた💡

67 342