//=time() ?>
MTG ニッサ描いてみました。
作業時間2時間20分
作業時間を短く短くって頑張ってると、ある一定時間より短くしようとすると、イラストが破綻する境界線があることに気づきました。
機能使いこなし効率化するだけだと限界があるので、基本画力も上げなくてはダメのようです。
MTG巨大なるカーリアさんのパズドラ風味描いてみました。
彼女の眼前に立ち塞がる者は誰であれ、その破滅的な勢力を解き放たれることになるだろう。
#絵描きさんとつながりたい #MTG
✅MTGチャンドラさん30秒メイキング
ボクは面倒なので、レイヤーを沢山作るのが嫌いです。
でもグラデーションマップでよき場所によき色置いていくためにはどうしても部位ごとにレイヤー分けをしなければならず。。
悩ましい!
#絵描きさんと繋がりたい
MTG チャンドラさん描いてみました
制作時間1時間30分ほど
仕事終わって、帰宅してご飯食べて、家事やって。。からの制作だと考えると毎日描くにはシンドイ制作時間です
30分くらいで描けるように効率化していきます。
イラスト制作もDXだー!
#イラスト #絵描きさんとつながりたい
制作時間3時間30分
内訳)
モノクロ描き込み▶️3時間15分
グラデーションマップによる着色▶️5分
ハイライト等仕上げ10分
苦手な着色工程を限界まで効率化できれば、一定のクオリティ以上で、イラストが量産できます。
ココナラ等で制作依頼を受けてて中々時間的コスパが上がらない方にオススメです。
⭐️一撃3秒以内で⭐️
いい感じに肌を塗る方法
①いつも決まった階調のモノクロでグリザイユ画法でイラストを描く。
②肌を塗る専用の定型グラデーションマップを作る
極めれば超スピードでカラーイラスト描けます。かつ定型次第でオリジナリティも出せます。
オススメです。
#procreate
MTG 天使シガルダさん描いてみました。
wikiによれば特徴は鎧と、裾がいくつにも裂けた緑の衣を身に纏っていて、武器は鷺の頭部を象った大鎌との事。
フレーバーテキスト:
大いなる献身は大いなる報償をもたらす。
#MTG
Apple Pencil第3世代にウワサされているカラーセンサー機能。
どんな実用性があるかイマイチピンときません。
もし本当に搭載されたら、物理世界とデジタル世界を繋ぐみたいでワクワクします。
#ApplePencil3