//=time() ?>
刻暦 3月16日(月) 財務の日💰
「財務(316)」の語呂合わせと、前日が所得税の確定申告期限日であったことから。当たり前だけど財は個人においても企業においても大事なものだよ。皆さんの財務状態はどうかな?
刻暦 3月10日(火)
たけのこの里の日
「里(3・10)」の語呂合わせから。ついでにタケノコの旬もこの時期だよ。
「たけのこの里」が世に出たのは1979年、「きのこの山」より4年後輩なんだ。だからどうということではない。断じてない!
刻暦 3月3日(火)
ポリンキーの日🍪
「三」角形が重なる日であることから。ポリンキーは1990年に湖池屋が発売した、トウモロコシが原料のお菓子だよ。今年で30周年だけど、いつになったら三角形の秘密と美味しさの秘密を教えてくれるんだろうね?
「教えてあげないよ、ジャン♪」
刻暦 2月27日(水) Pokémon Day🎮
1996年に任天堂が『ポケットモンスター赤・緑』を発売したことから。なんと今年制定された出来立ての記念日なんだ。150種類だったポケモンも今や890種類!そろそろ1000種が見えてきたな...
「赤を買うか緑を買うか、
ちょっと違うよ」
刻暦 2月24日(月) 二部式帯の日👘
「二部式(224き)」の語呂合わせと、着物の出番が増える時期であることから。一枚で完結してるものが「一部式着物」で、重ね着してるようになってるのが「二部式着物」、そして二部式着物を締める帯が「二部式帯」なんだ。
刻暦 2月13日(木)
国際ラジオデー📻
1946年に国連の議会を放送するための機構「国際連合放送」を開設したことから。音で全てを伝えるという点で新聞とは真逆のメディアだよね。
深夜に何気なくチャンネルを回してると海外の電波にアクセスすることがあったみたい。今でもあるのかな?
刻暦 2月3日(月) 節分👹
立春の前日に邪鬼を払いのけるイベントだよ。元々は立夏・立秋・立冬の前日にも同様のイベントをやってたんだとか。
大豆の日🌱/のり巻きの日🍣
どちらも節分にリンクした記念日。今年の恵方は西南西だよ。
「喋ったら負ける
それが
風習の掟」