群馬県立土屋文明記念文学館さんのプロフィール画像

群馬県立土屋文明記念文学館さんのイラストまとめ


群馬県立土屋文明記念文学館公式アカウントです。■火曜休館(祝日の場合は翌平日) ■開館時間9:30~17:00(観覧受付は16:30まで) 当アカウントに宛てたご質問等への返信は行いませんのでご了承ください。
bungaku.pref.gunma.jp

フォロー数:16 フォロワー数:1952

【山村暮鳥の命日】
大正13年、40歳でした。

僕は百度もそれを言ふ。彼の「聖三稜玻璃」における二三の詩(たとへば「だんす」「図案」等)の真価は、人がそれを認めない時でさへも不朽に高く買はるべき名詩であり、文献史上に残るべき文字であると。
(萩原朔太郎「暮鳥詩集に序す」より)

10 13

【萩原恭次郎の命日】
昭和13年11月22日、39歳でした。

山村暮鳥、大手拓次はすでに亡く、
高橋元吉は45歳、
伊藤信吉は31歳。
恭次郎を「芸術的兄弟」と呼んだ萩原朔太郎は52歳でした。

同じ時代同じ土地に生まれた詩人達と朔太郎の詩的変遷を紹介する企画展「私の同郷の善き詩人」を開催中です。

8 18

土屋文明生誕130年没後30年記念展
「若き日の土屋文明―あまた人々の恵みあり―」
特別企画
「現代歌人27人が選ぶ土屋文明短歌」

2020年10月10日(土)~12月20日(日)開催中✨



30 33

【予告】
土屋文明生誕130年没後30年記念展
「若き日の土屋文明―あまた人々の恵みあり―」
特別企画
「現代歌人27人が選ぶ土屋文明短歌」

2020年10月10日(土)~12月20日(日)開催予定

○記念講演会
10月31日(土)笹公人氏
「土屋文明と岡井隆」
11月22日(日)永田和宏氏
「戦後歌壇の牽引者:土屋文明」

23 24

【臨時休館のお知らせ】
新型コロナウイルス感染防止のため3月1日(日)から3月26日(木)まで休館いたします。
開催中の「流魄の俳人―松野自得展」は明日2月29日(土)が最終日となります。残りわずか1日!!
ご来館の際は感染予防(手洗い・咳エチケット)のご協力をお願いいたします。

18 22

企画始動!
第一弾
昭和16年に土屋文明が歌に詠んだ靴屋の捜索プロジェクト

一生の喜びに中学に入りし日よ其の時の靴屋あり吾は立ち止る

その靴屋は観音山錦山荘から徒歩で柳川町に向かう途中にあったことを同行者が回想しています
高崎中学入学は明治37年

27 25