//=time() ?>
ストロベリー・オンザ・ショートケーキ
~有楽町編~
ななまがり大フィーチャーのため
金属バットの負荷少なめ回。
ななまがりはほんと変な話いっぱいあるね。
森下さんのおでこは作り物みたい、
ゴールデンカムイのあの中尉みたいでした。
友保氏のTシャツ日本クレール中島女の子シーパップTかな。
金属バットの声流電刹
第039回
サムネはなぞの生物?
だけどラジオの中でアシュラマンのお話してたから髭や眉毛が手になってるのかなあ。
やさしいず佐伯さんの変化に気づく友保氏
やっぱり野生の勘が発達しまくってるのでしょうか。
金属バットの声流電刹
第031回
王子とかリボルバーとかのワードで二人の妄想創作話が膨らみまくるの面白いね。
漫才もだけどエグみがあるのに童話の感じがする。
金属バットは、21世紀で活躍することになる
生まれ変わったグリム兄弟なのかもしれん。
金属バットの声流電刹
第031回
えーっつとこれから聴くのですが
このサムネは腹に石を詰められた狼と赤ずきん?
今日のラジオでのお話に関係あるのでしょうか?
腹に石を詰められうのは7匹のこやぎを食べた狼だったけ?
昨日は漫才みてすぐ声流電刹聴いて
そのあと無性にテリーギリアムの映画見たくなって観た。
金属バットの漫才に出てくるマシーン達
バトルお雛様とか死体バイクとかボーリングの球の感じ、とテリーギリアム映画に出てくる装置と、
おばけの中尾広道監督が作る装置の感じが似てるんだな~
と思った。