//=time() ?>
過去に撮ったM42を4シリーズくらいインテグレートしてみました
またまた大幅クロップですが、自分的にはいい感じになったと思っています
過去のデータを捨てずにおいておくのはやっぱり意味があるな~
2022年に、C8もしくはAstroMaster130+EOS 6Dで撮影した天体 part1
課題は山積みですが、自分的には大満足です
2022年10月13日
NGC7000&IC5070(North America & Pelican)
今日も星が見えるので、2インチ接眼にしたAstroMasterの練習
まずは月が高くなる前にここを撮影
眼視用を適当に切って、適当に穴開けて、ってやっているし、やっぱり星丸くならない^^;
もう少し改善の余地があるかな?がんばってみよう
2022年8月21日
M33
今季、初M33
ガイドもそこそこ落ち着いていて、2時間露光
今の自分にとっては非常に満足の行く出来です^^;
C8, 6D, ISO3200, 180sec, 40frames
AutoGuide(MILTOL200, Ceres-C,PHD2)
PI:WBPP,ABEx2,PCC,NXT,STF>HT,StarNet2,AS,CT,ATWT,NXT,SCNR,HT,MorphT,CT
【閲覧注意】
2021年1月10日
Celestron AstroMaster130EQでの撮影トライアル
M42(30min)とバラ星雲(60min)
ISO6400でUHCフィルター
再処理
フラットうまくあわずヒストグラムをいじりながら使用してみた
横方向にノイズレベルの光ムラ
原因を探らなきゃ
フラット難し
しかしひでえ写真^^;