//=time() ?>
シノビガミ
PCとして世に出してないし中には構成すら組んでないのもいるけど、流派はさっさと決めるので候補の渋滞が頻発する
この手の話をするたびに内訳はどんどん変わるが(
【霧雨】持ち旧校舎、【磁壊】持ち蓮華王拳、元斜歯No.9、人の心持ち隠忍
とかそんな感じ
シノビガミ
【斬鉄】のイメージがかっこいいからとオリキャラにそれ主体のスペ型をやらせていたが
中の人の好みの戦法とはちょっとズレている感もあったので【斬鉄】にこだわるのをやめて、中の人が好む搦手型に再構築予定
回避カウンターとか妨害とかしたいわね
オラかかってこいよチャキチャキ的な
シノビガミでPCにしたがるキャラが大体、
原作で敵対キャラクター(ボスエネミー)とか主役ではないサブキャラクターとかNPC上がりのプレイアブルキャラとかそんな感じのばかりで主人公系が抜擢されないのはほぼ間違いなく癖
アルティナは敵対勢力NPC初出からの次作プレイアブル昇格とかそんな感じの
シノビガミ
トラオム時点でPCで作っていた為朝
当時の構成は
・源氏武者なので鞍馬(バヨネット)
・でも鍔鑿組の忍法を取る(【鷹の目】)
・【後の先】で1プロ定位置(流石に終盤は動いた)
・尖らし追加【雷鳥】で1から6への長距離必中の狙撃
実装宝具が全体だし範囲もアリとか、構成の幅は多少広がるか
シノビガミ
実際に使うかはさておいて、イメージや妄想でおもむろに(中忍頭スペックで)キャラを錬成するのが趣味の一つ
夕方にしていた式王子関連の話から派生して錬成された一例(3枚目は式王子役)
使うかどうかは知らぬ
シノビガミ
PCにしようかなっていうキャラクターは今はこれら
こういう呟きをするたびに中身が増えたり減ったり変わったりしてるので、結局のところ『今の気分』でしかないのだが