//=time() ?>
ブルアカ、ジュンコに話しかけてみたら
こんな話(画像1・2枚目)をしてくれました。
こうして見ると撫でた時のこの顔は
(画像三枚目)子ども扱いされている事に
不満だと言いたげな印象を受けます。
一方、ハロウィンのセリフを見ると
まだまだ可愛らしさが
抜けきらないとも思います(・ω・;
水着版のアズサがこちら。
通常版と比べ言葉少なく・・・
けど、嬉しそうな声音と表情は変わりなく
どちらも、いつもの声音ではなく
メモロビの時のような・・・
無垢な調子で話してくれました。
誕生日おめでとう、アズサ。
私は貴女の誕生日を祝えたことを
心から喜ぶべきことだと信じています。
アズレン、鉄血艦隊で
前衛を務めてくれるライプツィヒ。
彼女にも衣装が来るようで喜ばしい限り
内気な印象で栄養不足というか精神的な事情で
気絶するのでは、と思いました。
姉妹のニュルンベルクにも心配されてます(・ω・;
そんな彼女の体質も改になったり
艦隊に馴染むと改善されるようです。
ブルアカ、ハルナの絆ストーリーでは
フランスの家庭料理の名前が出ていましたが
クリスマスでもその辺りは変わらず。
画像二枚目と相まって彼女らしい感じです。
他方、驚いたのはアカリ。
いつもと比べ随分浮かれているのか
この発言の時に跳ねています。
そして安心と信頼のジュンコ(・ω・)
奇しくも、ゲヘナとトリニティの両校の生徒から
同じような意見を耳にすることに。
チナツの時だけ物騒な捕捉が入るのが
ゲヘナらしいというか何というか・・・(・ω・;
それにしても、ヨシミは相変わらずいい笑顔を
見せてくれますね。
ハロウィンの時は自分には関係ない、という
感じだったホシノちゃんとヒナ。
今回は違った反応ですね。
絆ストーリーでは人知れず輝くものを良しとした
ホシノちゃんらしい見解のような気もします。
一方、慧眼と言ってもいいヒナですが
自己評価に関してはその限りではない
と、言えそうです。
クリスマス版の忍法という
和洋折衷は興味深くもあります。
・・・奇天烈なものになりそうな気も(・ω・;
普段は色々問題のある運用が多い
ノドカの望遠鏡ですが
こんな時はその問題はなりを潜めています。
彼女の根本には「美しいものを見たい」と言う
願いがあることを窺い知れますね。
クリスマスに関してツバキは
好ましく感じているようですね。
少し珍しいお祭りなせいか
チセからはこんな発言も。
なまはげ自体は民間伝承なので
正確な発祥はわかりませんが秋田発祥が
有力な説っぽいです。
地獄ではベビーシッターとして
求人があるようですネ☆
(バイトヘル2000的な意味で
ミレニアムらしい話を聞かせてくれますね
マッハ4以上の速度で走るトナカイと
それによる周囲への被害やそれに耐えうるソリ。
ヒビキがどう解釈するかは興味深いです。
マキはイルミネーションの様子を
そのままグラフィティで描きたい、と
これまた可能なのかどうか
気になる話を聞かせてくれます。
ブルアカ、シンプルに印象的なクリスマス台詞。
多分そんなにやましい意味はないであろうアリスと
相変わらず言葉少なく、しかし直球なカリン。
二人とも欲しいものは共通してますね。
そして、二人ともいい笑顔です。
・・・冷静に考えると先生(教師)としては
何とも言えない話ですが(・ω・;